前へ  次へ  終わる

STAR 題名:まこどす 投稿日 : 98年10月18日<日>01時18分
MAKO-DOS について調べたところ、セクタ9の特殊フォーマットでした。
であるにもかかわらず、DCU DCP BKDSK DCOPY 等のツールでは、これをセクタ8のディスクとして扱っていたことがわかりました。そのために、これらのツールでファイル化したものは復元できない、という結論に達したのですが・・・
ちゃんと復元できている方がいればご報告願います。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via NetCache version 3.1.1d-Solaris
STAR 題名:私もまだ勉強中 投稿日 : 98年10月17日<土>03時25分
WIN3.1時代に98買って3年が過ぎましたが、まだまだわからない事が多いです。
今度は MAKO-DOS(FOREST/姫屋) が復元できないし・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via NetCache version 3.1.1d-Solaris
風見鶏 題名:リプライ、どうもです。 投稿日 : 98年10月17日<土>01時55分
 目盛は結局、DOSを何処まで削れるか、なんですね。勉強になりました。
 .h01の方は、全然知りませんです。すいません。

 では、失礼致します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
88 題名:有り難うございました 投稿日 : 98年10月17日<土>01時35分
STAR様、はにわん様、貴重なアドバイス有り難うございました。まだまだ勉強不足だと痛感しました。
(実はこのYS.LAHとは、88エミュのROMです・・。最近WIN離れがでてきて、エミュは88のエミュをやって、98ゲームも生DOSでやるしまつ。WINよりDOSがいいなー、と、最近思ってます。)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
STAR 題名:圧縮ヘッダ無し 投稿日 : 98年10月16日<金>20時36分
>みよさん
レス有難うございます。
残念ながら、ヘッダと思しきものは無く圧縮されているようで
ファイルサイズは1025024バイトでした。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via NetCache version 3.1.1d-Solaris
みよ 題名:.H01 ?? 投稿日 : 98年10月16日<金>17時39分
すいませんわかりません。(ならかくなって)

しかし、邪道ともいえるやり方なら一つあります。
.ho1が圧縮かかっていないならバイナリエディタでヘッダ削って
書き込みできますよ。(たぶんです)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
んぴゅ 題名:どっかーん 投稿日 : 98年10月16日<金>16時38分
いきなりWinが起動できなくなってしまって
次いではCD-ROMドライブまでもが読んでくれなくなって
5日間 何もできない状態でした。
それで今日 やっと元の状態まで復元できました(疲れた・・・)。
それでここのページを見てみると 私が水曜日に書き込んだやつが未だに残ってて、
「うわっ 前と全然違うなぁ」という感想。
んで、暗梨さんと死を招きさんに一言お礼をと思って書き込みました。
(連絡板の方がよかったかな)
ご回答 ありがとうございまふ。
やっぱりカナンが欲しいな・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
はにわん 題名:スペシャルディスクは・・・ 投稿日 : 98年10月16日<金>14時37分
たしか、インストールの際にゲームのフロッピーも必要なはずです。
つまり、YU−NOならYU−NOスペシャルディスクとYU−NOのディスクと両方。
で、同じディレクトリにYU−NO起動のバッチファイルとスペシャルディスク起動のバッチファイルとの両方があるはずです。
もっとも、僕はYU−NOスペシャルディスク持ってないので、確か同級生2のときの記憶ですが・・・
もっとも、ELF系はずっとおんなじ形式なはずなので、この方法でOKだとおもいます。


P.S. 手動インストールなら、YU−NOの入ってるディレクトリとおんなじディレクトリにファイルコピーすればOKなはずです。・・・・・多分・・・
Mozilla/3.03 [ja] (WinNT; I)
はにわん 題名:/B 補足説明(蛇足かも?) 投稿日 : 98年10月16日<金>14時28分
COPYコマンドでファイル連結の場合、デフォルトだとテキストファイル扱いされるので、
/B、でファイルをバイナリファイル扱いでコピーすることが必要なのです。
BはバイナリのBなのれすよん。
Mozilla/3.03 [ja] (WinNT; I)
みよ 題名:re:目盛 投稿日 : 98年10月16日<金>09時07分
目盛りはですね、私のページの(宣伝すまないです)DOSのとこ見てもらえれば
大体分かってもらえます。UMBを連続化してメインメモリにものを置かないようにすれば600kあきますよね?あとcommand.comと環境変数?も頑張ればあげれます。
ここまでするとSTARさんみたいに620kあきますね。

http://plaza.users.to/344/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
STAR 題名:/Bオプション 投稿日 : 98年10月16日<金>07時05分
>88さん
COPY /B ys1.jpg+ys2.jpg ys.lah

付け忘れていませんか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via NetCache version 3.1.1d-Solaris
めりゃ 題名:YUNOすぺしゃる教えて! 投稿日 : 98年10月16日<金>04時46分
YU-NOスペシャルディスクインストールできないっす。
動いた人、起動バッチまたはインストール方法教えてください。
ちなみにFDにdisk1,disk2の内容をコピーしただけだと、
diskAをドライブ1に入れてください以降すすめなくなる。
誰かヘルプ!
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)
88 題名:COPYコマンド 投稿日 : 98年10月16日<金>04時05分
こんにちは。突然ですが、DOSのCOPYコマンドについてお聞きしたいのですが宜しいでしょうか?
Ys1.Jpgと、ys2.jpgという2つのファイルはDOSのCOPYコマンドを使い合体させたいのですが、うまく行かないのです。「MSDOS3.3のすべて」とうの専門書を見て行うのですが、どうしても失敗してしまします。僕が行ったコマンドは「A:\ys>COPY ys1.jpg+ys2.jpg ys.lah」です。作成されるys.lzhはファイルが小さく上手く合体できていないのです。どなたか、ご助言頂けないでしょうか?尚、当方、WIN95のDOSプロンプトモードです。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
STAR 題名:VEM486を使いましょう 投稿日 : 98年10月16日<金>01時13分
私は624k空けています。VEM486.EXEを使うとUMBが広く取れるので、
そこに DEVICEHIGH= で組み込んでやればほとんどUMBに上がってし
まいます。

※下の私の質問もよろしく。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via NetCache version 3.1.1d-Solaris
風見鶏 題名:結構空く物なんですね、目盛。 投稿日 : 98年10月16日<金>00時24分
 私は普段593kです。空けたら597kですけど。しかしよく空きますね。DOSの
ヴァージョン故なのでしょうか? 良ければ教えて貰えないでしょうか?

>クェさん
 動いて良かったですね。でも、本当に何がいけないのでしょうね。確か他の
ゲームでも同じ様なことが有ったような無かったような・・・・・・。忘れて
しまいました。ま、何にせよ動いて良かったですね。

 では、失礼します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
みよ 題名:目盛り 投稿日 : 98年10月15日<木>08時13分
私は609k程度で使ってました。
実際は590あいてれば困らないですね、でも文句いうゲームあるかも。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
STAR 題名:しつも〜ん 投稿日 : 98年10月15日<木>02時16分
ディスクイメージファイルで拡張子が .H01 となっているのはどのツールで復元するのですか? 手持ちのツールで色々調べてみたのですが、結局わかりませんでした。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via NetCache version 3.1.1d-Solaris
クェ 題名:>風見鶏さん 投稿日 : 98年10月14日<水>23時57分
WD使っていました。
素の状態から起動したらあっさり動きました。
ご助言、どうもありがとうございました。

#でも何がいけないんだろう・・・
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
かるて 題名:コンベンショナル目盛り 投稿日 : 98年10月14日<水>16時46分
 え〜と、みなさんこれをどの位空けてゲームしてますか?
僕は607k空けてます。でも、あけれる人って620くらいあけ
てしまうんでしょうね。
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)
みよ 題名:>雅さん 投稿日 : 98年10月12日<月>08時04分
えー、よけいなお世話かもしれませんが。

UNIX版の使い方がわからないのならWIN版を素直に使うのが
よろしいかと思います。それと環境を書いた方がいいですよ。

残念ながら私はLinuxを使ったことがないので、
くわしくは知らないのです。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
風見鶏 題名:参考になるか判りませんが・・・。 投稿日 : 98年10月11日<日>02時56分
>クェさん
 ひょっとして、WDとかを使ってませんか? もしそうなら、それらを使わずに
”A:\>”からコマンドを打ち込んでいきましょう。起動は”ds.com”でいい
ですよ。
 いったい何がいけないのかはよく判りません。起動させた後すぐ終了して、
今度はWDから起動したら何も問題はなかったし・・・。私も誰かに教えて
欲しいです。

 では、失礼します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
クェ 題名:デュアルソウル 投稿日 : 98年10月11日<日>00時57分
せっかくいただいたソフトを遊ぶ時間も作れないまましばらくいて、
時間ができたら今度はソフトの動かし方がわからなく、しばらくぶりにHP
にきたら物がほとんど消えていると踏んだりけったりな状況になっています。

えと、質問なんですけど、デュアルソールが動きません。
DS.COMを起動すると「不正な割り込み 42Hが発生しました」とメッセージが
でて、ハングアップしてしまいます。
ドライバ類か足りないのかと思い、実行形式のファイルを端から起動してみたのですが、同じようにハングアップしたり、常駐してもDS.COMを実行するとやっぱり
ハングアップしてしまい、手立てがわかりません。

システムはPC9821V13+DOS5.0Aです。

どなたかわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
暗梨 題名:>雅さん 投稿日 : 98年10月10日<土>23時23分
Linux等の場合、ディレクトリのパーミッションは有ってますか?

あと、知ってるかもしれませんが
あなたの使っているパソコンが何かはわかりませんが
mkbdfはLinux等の場合です WINでは関係有りません
今はMSフォントを使っているようです

以上、98にしか詳しくない暗梨@元管理人でした、、、、、、
SuperMozilla/0.04B [gm] (N-88 BASIC)
題名:mkbdf 投稿日 : 98年10月10日<土>19時16分
pc98eのQuickStrartを見ながら作業しているのですが
手順4の1でmkbdfを実行する事ができません。
どなたか教えてください。
お願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
死を招き 題名:おすすめゲーか・・・・ 投稿日 : 98年10月10日<土>01時22分
 消えてるもしくはないのでも評価するのなら
 RPGじゃアリスの「闘神都市2」「オンリー・ユー]、戯画の「ハーレムブレイド」、ZYXの「雷の戦士ライディ」、ピストンソフトの「奴の名はダイヤモンド」
 ADVじゃシルキーズの「ビ・ヨンド」、9999のGAOGAOシリーズ(特にカナン)
 シューティングでは戯画の「スチーム・ハーツ」
 アクションでは戯画の「ブリガンディ」
 格ゲーだったらフォレストの「人形使いシリーズ」
 パスルはネガティブの「マーブルクッキング」
 アニメだったら言わずとしれたソニアの「ヴァイパーシリーズ」
 こんなもんかな?
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
暗梨 題名:う〜ん 投稿日 : 98年10月7日<水>23時54分
>んぴゅさん
むづかしいしつもん、、
面白いと言えばファニーBee!でもムーンライトエナジーもいいし
拘束超人も笑えるし、、
ゲーム的にいいのはメイドさん達だし、、

>フェリオ=スレイヤーさん
う〜ん、、UP、むづかしいねぇ、、
鳥借りても消されそうだし、、
どこか良い所無いかなぁ、、
SuperMozilla/0.04B [jp?] (N-88 BASIC)
んぴゅ 題名:消去 消去・・・ 投稿日 : 98年10月7日<水>17時40分
ここで今消去されていないゲームの中で
一番おもしろいヤツといったらなんですかね?
全部落とすのが一番いいんだろうけど
時間が・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
フェリオ=スレイヤー 題名:アップの仕方は? 投稿日 : 98年10月7日<水>00時46分
 面白いゲームいっぱい持ってます
 アップの仕方を教えてください
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ferio/
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
RANGER 題名:Splitter 投稿日 : 98年10月6日<火>06時47分
ここにあります→http://www.forest.impress.co.jp/split.html#house
Gooでサーチしたんだけど本当にこれか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
暗梨 題名:補完歓迎です 投稿日 : 98年10月6日<火>01時50分
補完、新規、その他何でも歓迎です!
みんなが面白い物を出来ると言うことは良いことです(、、?)
皆さんもづかづかUPしまくってみんなのお役に立って下さい!
SuperMozilla/0.04B [jp?] (N-88 BASIC)
fury 題名:カナン補完 投稿日 : 98年10月5日<月>23時40分
 暗梨さんまずかったら消してください。
カナン補完しました(別の所で頂いたファイルなので厳密には補完じゃないですが)
前3作をやってないといまいち分からないところもありますが、
私も名作だと思います。
ぜひプレイしてみてください。
https://members.tripod.com/~furya001/ca_url.txt
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)
ひ・み・つ(はぁと) 題名:きゃろらいんさんの件その後 投稿日 : 98年10月5日<月>08時59分
ども。いちおーそれらしい記事見つけました。
http://www.excellents.co.jp/excel/kawa/ka199805.html

けど、この記事じゃ何があったのか全然分かんないですね。(;_;)
#ひょっとしてきゃろらいんようこさん自体マイナーだから
#関連記事がどこにもないとか

ニフも探してみたけどそれらしい書き込みは一つも
なかったし(ねこぢる関連の書き込みは見つかるのに)。
・・・探し方が悪いのかな?
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
みよ 題名:PC98E 新盤 投稿日 : 98年10月5日<月>08時35分
新しいのがでたっす、使ってる人更新しましょう。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
フェリオ=スレイヤー 題名:キャロさんは・・・・ 投稿日 : 98年10月5日<月>00時42分
 実は言うと何処にも関連記事がみっかんないんだな・・・
 少しエクセレンツのHPに書いてあった程度・・・・
 エクセレンツにはうちのリンクから行けるから
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ferio/
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
98いいっ酢 投稿日 : 98年10月4日<日>23時51分
PC98Eで使うbiosデータ+cgデータ+αなどはどこかにおいてないですか?又誰か作ってupしてくれないですか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
ひ・み・つ(はぁと) 題名:>初心者嫌いさん 投稿日 : 98年10月4日<日>03時57分
> キャロラインようこ氏死にました。半年以上前じゃない。

死因ご存知だったら教えてもらえます?
ネット上探しても全然関連記事が見つからなかったんで。


「キャロライン」ってひらがなで書くんだっけ?
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
ABC 題名:小さな事ですが・・・。 投稿日 : 98年10月4日<日>01時37分
あの、今ごろ遅いと思いますが、86音源でもCD鳴りますよ。
ベクターに『sic203.lzh』というDOSソフトがあります。(確認済みです)
86Bや、MATE−X系のPCM音源が共存できます。

わたしの V13 はマルチコンフィグにしてあるので、
WIN も DOS もPCMが2ch使えます。(^-^)
試しに使ってみてはいかがでしょうか?

それが駄目でも『wsscd』を試してみて下さい。

以上、読みづらい文章で申し訳ありませんでした。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
初心者嫌い 題名:>ゆーちゃん 投稿日 : 98年10月3日<土>05時12分
昔のHNに戻っただけ
根性足りん!って言うか、最後までやれ!次いでにSPもやれ!
あっちゃ、こっちゃ行ったり、剣乃菅野作品は面倒臭いけどねー

キャロラインようこ氏死にました。半年以上前じゃない。

私は悪。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
ひ・み・つ(はぁと) 題名:Re: プラス1 投稿日 : 98年10月3日<土>03時34分
> 原画(サブでだけど)があの故・キャロラインようこさんだ!!

えっ!キャロラインようこさん死んじゃったの?!
知らなかった...
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
Yoshi 題名:遊びにきてね 投稿日 : 98年10月3日<土>01時30分
潰されちゃいましたけれど
シブトク復活しました。

遊びきてください。

GAMEらんど オーナー
https://members.tripod.com/~game77
Mozilla/2.01I [ja] (Win95; I)
フェリオ=スレイヤー 題名:プラス1 投稿日 : 98年10月3日<土>00時56分
 一つ書き忘れ。
 原画(サブでだけど)があの故・キャロラインようこさんだ!!
 キャロラインさん最後の作品
 気合いが入った原画です
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ferio/
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
フェリオ=スレイヤー 題名:カナンは・・・・ 投稿日 : 98年10月3日<土>00時49分
 カナンは(自分の中でですけど)おそらく9999シリーズの内で最高の出来の物でしょう。
 グラフィックよしキャラクターよし、何と言ってもストーリーが最高!!
 笑いあり、涙ありと・・・・とにかく最高です。
 ただ、一つあるとすれば・・・・シリーズ物ですからやっぱり始めっからやった方が話は分かります。
 もう会社にはおいてはいませんが幸いここにおいてあるし・・・・
 とにかくおすすめです。
 もし欲しい方は・・・・・私にご一報を・・・・・
 同じゲーマーどうし、ゲーム好きの方には悪い人はいません。
 蛇の道は蛇ですから・・・
 フフフ・・・・
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ferio/
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
ゆーちゃん 題名:あらら 投稿日 : 98年10月3日<土>00時19分
>初心者嫌いさん
なんかHNの流れが・・・・・おもろい(笑)
予想通りっていうか・・・・・(^^;

>なら、次はYU−NOだ!自力で50時間くらいかかったぞ(笑)
僕は断念しました(^^;
Godzilla/7.02 (compatible; MSIE 6.02b; BeOS 3.1)
初心者嫌い 題名:す、すまん 投稿日 : 98年10月3日<土>00時06分
無駄書き込
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
初心者嫌い 題名:>単勝1番 投稿日 : 98年10月3日<土>00時04分
>EVEとDESIREはいい出来ですね。
なら、次はYU−NOだ!自力で50時間くらいかかったぞ(笑)

>LOST ONE、評判はそれほど良くないですね。
シナリオ作者違うからね。ゲーム「タイトル」だけで売っているようなもの・・・
まあ、それほど悪くはないと思いますが、最近のくそげーに比べれば
EVE、DESIREに比べればつまらないと思うが。

P.S.ワーズ・ワースもプレイして味噌
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
初心者嫌い 題名:>単勝1番 投稿日 : 98年10月3日<土>00時03分
>EVEとDESIREはいい出来ですね。
なら、次はYU−NOだ!自力で50時間くらいかかったぞ(笑)

>LOST ONE、評判はそれほど良くないですね。
シナリオ作者違うからね。ゲーム「タイトル」だけで売っているようなもの・・・
まあ、それほど悪くはないと思いますが、最近のくそげーに比べれば
EVE、DESIREに比べればつまらないと思うが。

P.S.ワーズ・ワースもプレイして味噌
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
単勝1番 題名:まりな編がんばります 投稿日 : 98年10月2日<金>23時44分
>初心者最悪さん、ミンダナオさん
 RESありがとうございます。壁をたたきまくっているとHDにアクセスしに
 いくので、てっきり壁を叩いた回数でフラグが立つと思いこんでました。(汗)

P.S それにしても、EVEとDESIREはいい出来ですね。LOST ONEもやりたく
   なってきたけど、評判はそれほど良くないですね。
   やっぱりつまらないのかな?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ぽんた 題名:消失騒ぎですが 投稿日 : 98年10月2日<金>22時48分
暗梨さんにこれ以上の負担をかけるのは非常に酷ではないかと思うので、
数名でFTPで補完するのが一番スマートな方法ではないかと思います。
僕は欲しいのは全部頂いてるので未練はないですが、とりあえず立てときます。
203.182.136.27
あのにめあど1:7で2名様入れます。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ミンダナオ 題名:EVE 投稿日 : 98年10月2日<金>09時28分
>単勝1番さん
僕も最初やった時壊れてれてると思ったけど、それが普通なんですよ。
まりな編もがんばってくれ。
Mozilla/4.0 (TuringOS; Turing Machine; 0.0)
初心者最悪 題名:>単勝1番 投稿日 : 98年10月2日<金>07時21分
>コマンドは、すべて試したつもりです。やけになって、壁をたたきまくっています。
いや、すべて試していないから進めないのである。
このゲームは両方の主人公のコマンドを行くつく所まで進めないと進めないのだから。
まだまだ、根性が足りん!

どうしてもって言うなら、あるか知らないけどシーズのヒントペーパーでも見たら。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
単勝1番 題名:EVEがすすまない... 投稿日 : 98年10月2日<金>05時41分
[小次郎編] 現在、真弥子と海の底(船倉)にいますが、そこから先に進めなくなりました。
コマンドは、すべて試したつもりです。やけになって、壁をたたきまくっています。 (涙)
これは、ソフトのバグ(ハマリ)なのか、それとも、私のファイルが壊れているのでしょうか?
なにかわかりましたら、教えて下さい。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
z-80 題名:98vの実ドライブへの書き込み 投稿日 : 98年10月1日<木>23時48分
>koiさん
解決しました。ご指導ありがとうございました。
おっしゃってた通りでした。自分の注意不足でした。
お手数かけてスミマセンデシタ。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
SHUN 題名:ありがとうございます! 投稿日 : 98年10月1日<木>21時56分
初心者最高 さん、ご親切にどうもありがとうございました。
参考になりました。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
初心者最高 題名:>んぴゅ 投稿日 : 98年10月1日<木>18時45分
きりないがないでしょ、暗梨君に頼んだら他の奴等が皆真似してきりないよ。
先の事考えて発言しようよ。多分、これも、それも、あれも、ってね(笑)
でも、暗梨君がやりたきゃ、やりゃいいし・・・・
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
んぴゅ 題名:暗梨さーん(泣) 投稿日 : 98年10月1日<木>12時32分
カナン落としそこなっちゃったヨー (>_<、。
本当にもう再UPしないんでしょうか?
フェリオ=スレイヤーさんらの話聞いてると めちゃくちゃやりたいっス。
ぜひ カナンだけでも・・・(バキッ)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
暗梨 題名:がぁぁぁぁぁぁん、、 投稿日 : 98年10月1日<木>07時55分
>koiさん
Splitter というソフト(WIN)で分割してます
どこかにあったはず、、

>z-80さん
ホントにFILEZ無しになりそうです、、、、

>フェリオ=スレイヤーさん
音関係は86音源の設定では?
カナン、最高です!UPした中で一番やって欲しいゲームでした、、
お亡くなりになられましたけど、、、、

と、、、鳥さんの必要以上の攻撃により、かなりのゲーム達が
あの世に逝ってしまいました、、
まだまだ攻撃は続く、、、、、
もうUPし直さないので、補完ご自由にどうぞ(って、逃げたな、、、)
SuperMozilla/0.04B [jp?] (N-88 BASIC)
koi 題名:バイナリ分割について 投稿日 : 98年10月1日<木>05時29分
ここにあるいくつかのファイルはバイナリ分割されていて
copyコマンドで結合していますが、この分割の仕方を教えてください。


ところで下のz-80さんですがどう言うふうに書かれているかは忘れましたが、
仮想98以外のドライブの”書き込みを禁止する”という項目があったような気
がするからそこを変えれば普通にセーブできるんじゃない?
わかってると思うけどAは仮想98ドライブで本来のCドライブはBになるから、
Windowsが動いているときにやりたいゲームをなるべくルートディレクトリに、
仮名漢字を入れないでいれておき98/vが起動したら 例game.batで動くゲーム
A:\>b:
b:\>cd game
b:\game>game
こんな感じで動くんじゃないですか。
うーーんおもいっきり蛇足だったな。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
z-80 題名:98vの実ドライブへの書き込みについて 投稿日 : 98年10月1日<木>02時00分
98vで仮想ドライブ以外のHDD(WINでいうC,D・・)へ
ファイルを書き込むにはどうすればいいんですか?
過去ログやEPSONの98vのページでNDIPSWで
ディップスイッチをいじる、ということはわかったのですが、
具体的にどう設定すればいいか分かりません。
何卒ヒント下さい。
PS:暗梨さんお疲れさまでした。でもこのHPは勉強になるので、FILEZなしでもいいので続けてほしいいです。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
フェリオ=スレイヤー 題名:ステレオが・・・・・ 投稿日 : 98年10月1日<木>01時21分
 色々な方法ありがとうございました。
 今色々やって直そうとしてますが・・・謎が出て来ちゃいました。
 ソフトは9999のGAOGAO3ワイルドフォースで最初に音源の選択があるんですがここでステレオFM音源と選ぶとその場で止まってしまいます。
 後、ピストンソフトの奴の名はダイヤモンドこれに至っては音楽すらならない
 なんでなんだろうか・・・・
 戯画は画面が飛ぶわ・・音楽はまともにならないは・・・・うー・・やなPCじゃ
 どなたか助けてください
 
P・S・ほんとに下らない質問なんですが、皆さんは本当に感動できたゲームってありますか?
    私はほとんど感動という感情はありませんでしたが9999のカナンというゲームをやったとき感動しました。
    正直あの時は泣きました
    皆さんにはそんなゲームがありますか?教えてください
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ferio/
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
初心者最高 題名:はい、馬鹿です 投稿日 : 98年10月1日<木>00時07分
>SHUN
エルフの特殊保存をどうにかしたいわけだったのね・・・
一昔前のelf系のゲームディスクの「ピコー」なら、プロはかかってないからFD(DOSツール)あたりでできたような・・・・確信なし
一昔前のelf系のゲームのディスクの中身を「見る」なら一旦HDにインストしなきゃ見られないんじゃないかな。ツールも探せばありそうだけど
elfのゲームをフロッピーに戻さずにインストール:保存方法はdcpとは違うから結局は一旦戻して再イメージ作らなきゃだけど、イメージのままインスト出来るツールはある。見かけた。
例によりHPは知らない(必要ないから)そういえばベクターにも載っていた。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
SHUN 題名:やっぱりですか・・・・ 投稿日 : 98年9月30日<水>23時37分

>俺馬鹿だから、質問の意味が理解不能

すいません、文章書くの苦手なもんで。
簡潔に書き直します。

ゲームなどのディスクをそのままイメージ化してMOなどに
保存してるんですけど、elfのゲームをフロッピーに戻さずに
インストールできないかなぁと。
idesやaliceのようにファイルコピーだけでできるゲームは
フロッピーに戻さずにできるんですけど。

あぁぁあぁ、またもや分かりずらくなってきたぁ(汗

結局は一昔前のelf系のゲームのディスクの中身を見る(コピーする)
方法があったら、教えて下さい。ということだったんですけど。
よろしくお願いします。長々とすいませんm(__)m
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ガジ郎 題名:さようですか・・・ 投稿日 : 98年9月30日<水>23時28分
初心者最高さんへ
ここに来るのに妙な質問してるなぁとは思ったんですが・・・やはりそうですか。
純真なおせっかい野郎をおちょくりおって・・・。
今後は気を付けます、ご指導ありがとうございました。
Mozilla/3.03 [ja] (Win95; I)
初心者最高 題名:>ガジ郎君 投稿日 : 98年9月30日<水>23時22分
知っててわざと書いてるんだと思うよ
推測できないかな?まだまだ君も甘い、のっちゃ、だ・め♪
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
ガジ郎 題名:プロフェッショナルさんへ 投稿日 : 98年9月30日<水>22時54分
この質問はやばいです。
攻撃受けないうちにこのサイトから出ていった方が賢明です。
ベクターでも回って勉強して来てください。
また掲示板が雰囲気悪くなるのいやなんで・・・。
Mozilla/3.03 [ja] (Win95; I)
エロゲーマー 題名:すまんです 投稿日 : 98年9月30日<水>22時43分
ラブ・エスカレーターのCRCは載っていたようです
すいませんあまりチェックしていませんでした
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
エロゲーマー 題名:教えて〜 投稿日 : 98年9月30日<水>22時39分
ラブ・エスカレーターのCRCを誰か教えて下さい
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
説教:初心者最高 題名:初心者最高? 投稿日 : 98年9月30日<水>22時07分
>KOG
ちゃんと読んでから書け。くだらねー質問すんなよ。
何がDOS/Vだぁ?お前は○○か!
それはDOS/V機のために作られたソフトなんだからよ〜あたりまえ
エロゲーもいいけどよー、もうちょい勉強しろよ
あとなーTOPページくらい読めよ
お前は初心者なんだからマニュアル=HP(ホームページ)に書かれている事くらいちゃんと読んでから書き込みしろよ。

視野が狭いよおまえ・・・・

>プロフェッショナル
死ね!(笑)
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
プロフェッショナル 題名:あのぉ 投稿日 : 98年9月30日<水>21時44分
拡張子のlzhってなんですか?
どうやって実行するんですか?
普通exeで実行するんじゃないんですか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
ガジ郎@ただいま出張中 題名:めいさんへ 投稿日 : 98年9月30日<水>19時44分
こんにちは、ガジ郎です。
PiaキャロのCRCは以下の通りです。
PIA.001 A672
PIA.002 CB99
少なくとも私が最近落としたのはこうなってます。
それでは。
Mozilla/3.03 [ja] (Win95; I)
KOG 題名:忘れてました 投稿日 : 98年9月30日<水>18時45分
DOS/Vです。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
KOG 題名:教えて下さい 投稿日 : 98年9月30日<水>18時20分
98/Vのインストール方法、使い方がいまいち分かりません。
「このDOSバージョンでは使用不可」だそうなんですが、どういうことでしょうか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ひ・み・つ(はぁと) 題名:slow331.lzh 投稿日 : 98年9月30日<水>16時42分
slowですが、Pentium133MHzのマシンで試したところ、
dirの結果が目で追えるくらいまで速度が落ちました。

あと、slow331.lzhはインターネット上には置いてないみたいです。
似たようなソフトでcoffってのがあるので、パソコン通信やってない
人はこちらをどうぞ。(私の環境では動作しませんでしたけど)

coff---cpuの1次キャッシュを切って速度を落とす
http://www2s.biglobe.ne.jp/~asmpwx/down/download.htm
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
五月 題名:ウエイト・ソフト 投稿日 : 98年9月30日<水>12時18分
ウェイトをかけるソフトの件ですが、本質問板の昔の過去ログでも
話題になっていましたが、SLOW331.LZHというのがあります
98DOS専用ですが、未だ使用したことがないので効果の程は
知りません。SLOW331.LZHはPCVANにあります。場所は
忘れましたので作者のID「CFG86641」で検索してください。
尚、NIFTYにもSLOW301.LZHがあったと思います。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)
v166user 題名:フェリオ=スレイヤー さんへ 投稿日 : 98年9月30日<水>03時24分
ウェイトを掛けるソフトについては,僕も知りませんが
クロックを変えるというのは,MMX233をもう少し遅くするという
ことではないでしょうか。
多分,233は特殊なCPUで,ベースクロック66*1.5倍を3.5倍と認識して
233で動作させています。
ですから,倍率設定を2倍(133Mhz),2.5倍(166Mhz)などに
変更するということで,動作を遅くするといいかもしれませんね。
ただ,V233(多分M7ですよね)のマザーボード上で変更できない
(適当な倍率が無い場合)ときは,下駄をはかせて変えるしか
無いように思います。
これ以上のことは,PC関連のHPをまわれば詳しく解説してあると思うので
参考にしてくださいね。

ちょっと場違いかな?と思いつつ…ごめんなさいね,暗梨さん!
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via NetCache version NetApp Release 3.2.1D13: Thu Jul 30 17:32:59 PDT 1998
フェリオ=スレイヤー 題名:なるほど・・・・・ 投稿日 : 98年9月30日<水>02時36分
 確かにCDなりました。ありがとうございます
 でも、クロック変えるというのがいまいち良く分かんないんですよ
 他の人のPCにはある項目が私のPCにはないということが多々あります。
 ヘルプ起動の時もクロック周波数の変更はなかったと思います。
 うーん・・・困ったPCだ・・・・
 飼い主が猫耳好きだからって他のゲームの時はふてくされるし・・・・
 猫耳の時にはハングの素振りすら見せない・・・・
 ほんと困ったPCです
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ferio/
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
めい 題名:教えてください 投稿日 : 98年9月30日<水>00時37分
Piaきゃろっとを戴いたんですが、解凍時にエラーが出てしまうんです。
リゲで2回落としたんですが・・・。  どなたかCRC教えてください。お願いします。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
kajefee 題名:>フェリオ=スレイヤー(2つ前の) 投稿日 : 98年9月30日<水>00時23分
>音源は・・・・・内蔵MIDIですが今は外づけ86音源を使っています。
>おかげさまでCDはなりませんがね・・へへ
 うちもV13に86突き刺して使ってますが、CDの音を出す方法、あります。

 CDドライブの全面にたぶんイヤホン端子が付いてると思うんで、
そこんとこから86君のLINE−INにつないでやれば一応音は出るはずです。
WINのCD−DAゲームやるときは、こいつじゃないとイヤホンつけないと
出来なくなっちゃうので、便利だと思います。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
初心者最高 題名:一応、追記 投稿日 : 98年9月30日<水>00時17分
HP教えてって聞かれても
知らないものは教えられないから。
>CDがならない
86ボードの説明書読んだ?おれんは鳴ってたよ(今、外してるけど)

>SHUN
俺馬鹿だから、質問の意味が理解不能
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
初心者最高 題名:>フェリオ=スレイヤー 投稿日 : 98年9月30日<水>00時02分
GAOGAOシリーズ、やった事ないからわかんないけど
たぶんねー、233だからだよ。
対策としてはウェイトかけるソフトが昔あった・・・
昔どっかのHPで紹介されてた。
あとはクロック変えてみるしかないね。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
暗梨 題名:>VG2のHSYNC 投稿日 : 98年9月29日<火>23時16分
9821で24KHzに対応していないディスプレイでやるときは、、、
HCを使う、、(Vectorにある)
詳しくは質問集に、、、後から付け足すね、、(をい!)
SuperMozilla/0.04B [jp?] (N-88 BASIC)
akapon 題名:お詫び 投稿日 : 98年9月29日<火>14時29分
どうもakaponです。この前はよく調べもせずに
安易な質問をしてしまって、皆さんに不快な思いを
させてしまった事、とても反省しています。

 「過去ログを読む」・「自分で調べる」は
当たり前だという事、それを怠ってしまった自分は
皆さんに怒られても当然だと思っています。
すみませんでした。

 それと「GL」とは、「ゲーム○ボ」の事でしょうか?
 お言葉を返すようですが、私はGLを見てここに来た
わけではありません。検索サイトから色々なHPを辿り
このHPに来ました。GLがこのHPを無断で掲載した
事も、過去ログで初めて知りました。
 私だってここのHPを無くしたくはありません。
その気持ちは皆さんと同じです。どうか誤解なさらない
様お願いします。

 言い訳の様になってしまいましたが、これからも皆さん
どうか宜しくお願いします。

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)
みよ 題名:PC98E 初心者対策(笑) 投稿日 : 98年9月29日<火>11時29分
なんか誰も私にPC98Eって何?とか教えてくれ〜とかの言葉がなく
寂しいので簡単なインストールドキュメント書いてみました場所は下の所ね。

書いてあることは簡単なことだからまあ読んでみてください。
http://plaza.users.to/344/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
H.O.S 題名:見落としてましたご免なさい。 投稿日 : 98年9月29日<火>04時34分
暗梨さん
下と良くある質問の所に書いて有りましたね。
見落としてました。申し訳ないm(__)m
Mozilla/4.06 [ja] (TuringOS; Turing Machine; 0.0)
フェリオ=スレイヤー 題名:あの・・・・ 投稿日 : 98年9月29日<火>02時30分
 ずーっっっと下の方にあった物なんですが。PC98シリーズでVG2をやるとき周波数をソフトでいじくることができるとありますが・・・
 そのソフトは何処にあるんでしょうか?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ferio/
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
PSX 題名:ラブエスですが・・ 投稿日 : 98年9月29日<火>01時47分
crcで救われました。
全部DLし直すのは苦痛だったので、たいへん有難かったです(^^)
感謝感謝!(期待以上に動きますね〜<ラブエス)

意外とcrcの質問はないんですね。
みんなうまくDL出来ているのでしょうか(羨)
Mozilla/3.03 [ja] (Win95; I)
フェリオ=スレイヤー 題名:機種と音源ですか・・・・ 投稿日 : 98年9月29日<火>01時42分
 えーと・・・機種はNECバリュースターV233
 音源は・・・・・内蔵MIDIですが今は外づけ86音源を使っています。
 おかげさまでCDはなりませんがね・・へへ
 でも元々ドスゲーの方が好きだからこれを入れたんですが音楽が早くチャイメージ台無し
 何とかなりませんかね?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ferio/
Mozilla/3.01Gold [ja] (Win95; I)
ゆーちゃん 題名:あのね・・・・ 投稿日 : 98年9月29日<火>00時47分
>過去ログ読まない人達へ
同じ質問ばかりして、誰かに怒られるのは勝手ですけど←前と違ってる(^^;
暗梨さんまで怒らせないでください・・・・(怒)
だんだんと雰囲気が悪くなっています。
「過去ログ」って何?なんて言うのはなしです(^^;

そんで、まず質問するまえに「よくある質問」を見に行きましょう。
そこに過去ログもあります。

で、ファイルあるんですか?とか言ってる人たちも、ファイルがあるか
ないかくらい自分で確認しましょう。ファイルを開いてみて、わけのわ
からん文字がいっぱいでてきたら、ファイルはあります。
今更DLできませんなんて質問は問題外です。

質問したけどレスがないって言う人は、無視されたか、質問の意味が
よくわからないって事でしょう・・・・。
質問するときは、できるだけ状況を詳しく書いたほうがいいです。

DOMの王者さんが言ってた
>ちょっと調べりゃ、何だって分かるじゃん!!
これ大事なこと。言い方はきついけど(^^;

せっかく暗梨さんが戻ってきたのに、言葉使いが変わってしまって
る。なんか恐くなってる・・・・・(;_;)
Godzilla/7.02 (compatible; MSIE 6.02b; BeOS 3.1)
暗梨 題名:>KURT 投稿日 : 98年9月29日<火>00時29分
死、、、真下くらい読め、、、(だんだんと言葉が、、、)
DL出来ないの質問は終了!!!!!!!!!!!!!
これ以降、此の手の質問は消去!
SuperMozilla/0.04B [jp?] (N-88 BASIC)
kajefee 題名:申し訳ないっす 投稿日 : 98年9月26日<土>03時05分
 変なこと書いて掲示板汚してしまいました。
 申し訳ありませんでした〜(反省)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
初心者最高 題名:初心者最高 投稿日 : 98年9月26日<土>02時57分
DOMの王者に一票

>ボスケテ
なら説明書付いてなかったか?もちろん読んでから質問しているんだろうね。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
暗梨 題名:しつもんのれべる(というか掲示板のレベル、、) 投稿日 : 98年9月26日<土>02時54分
さて、、みんな書いて有るとおり、
ログ、せめて此の掲示板の下の方を見てから書きましょう

で、質問レベルとしては
−−−
21Cx2 mem+32M +86音源 DOS5.0AH
で、3FHに割り込みを行ったところ、うまく行かないので
強制的にやるとハングします、40Hで普通に使えます、なぜでしょう
−−−
とか、、、(そりゃ、そんな質問する事滅多に無いだろうけど、、、)
一応答えは  >DOSが20H〜3FHまで使用しているので
と言うことで、せめて
VMM386がたまにバグります とか(いや、言われても対処できないけど、、)
9821で31KHzで表示中VG2をやる方法とか(ソフトでHsyncいじればいいけど)

で、要らないことは絶対書かない!!!(って何度も言ってるのに、、)
三才や初心者の悪口とか、、質問以外 書くな〜〜っ!!
いちいち初心者に突っかからないこと(教えるならいいけど、、)

と言うわけで、私が居なくなっても、長く平和に続きますように、、
ゆーちゃん 後は任せた〜   (<なんて勝手な、、、)
SuperMozilla/0.04B [jp?] (N-88 BASIC)
DOMの王者 題名:DOMの初心者ども、おまえらに質問する権利はない!! 投稿日 : 98年9月26日<土>02時41分
ここも、バカな初心者がスゲー増えたね。
オナニーのヤリ過ぎで、脳味噌スポンジか!

俺は、掲示板にお礼もろくに書かないけどさあ、
教えて!教えて!ってバカな質問もした事は、ない!

なんの為に、WWWに繋ないでんの?
ちょっと調べりゃ、何だって分かるじゃん!!

これ以上クソバカな質問で、掲示板を汚すんじゃねえぞ!!
バカな教えて君は、ここに二度と顔出すな!!
ってゆうか、プロバイダと直ぐ解約しろ!!!
お前ら見たいなバカが減れば、回線も少しは軽くなるよ。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
ボスケテ 題名:付け足し 投稿日 : 98年9月26日<土>02時18分
はじめてここでダウンロードするので・・・・
誰か教えてください。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ボスケテ 題名:スチームハーツ&その他 投稿日 : 98年9月26日<土>02時16分
スチームハーツの画面4分割は
店から買ったやつ(中古)でも
4分割されましたよ。
あれはかならず4分割されるのでは・・・・
あれ?4分割だっけ?もっとされたような・・・?

それと、ダウンロードしてみようと思うんですが
項目が2つ以上あるやつは
すべてダウンロードするんですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
初心者最高 題名:初心者最高 投稿日 : 98年9月26日<土>01時57分
過去ログ読み直して自分を見直してみるんだね
自分がどれだけ愚かか身の程をしるだろうね>現在の初心者に対する態度
はぁ〜自分がわかっていない奴はヤダヤダ
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
kajefee 題名:To初心者様ご一行様 投稿日 : 98年9月26日<土>01時50分
 過去ログ読んでますか?(いやマジで。)
 過去ログ読んでますか?(いやマジで。)

 ディスプレイ解像度、拡張グラフィック、GDCクロック、Config・・・

 ホントに98使ってるんですか?

 HELP押しながら起動するとどうなるか知ってますか?

 ここでDLできるファイルがDOSコマンドで合体できるのを知っていますか?

 バッチファイルの意味を知っていますか?

 分からないのなら、おねがいだから書き込む前に勉強してきて下さい。
 98ゲームは98だったら動くんです。(よほどのことがない限り)

 それができないならここへどうぞ。パソコン初心者でも楽しめるから・・・

http://www.ask.or.jp/~kiida/adult_site.html
   初心者の方にはこっちがお似合いです(爆)。 
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ひ・み・つ(はぁと) 題名:あら(^^; 投稿日 : 98年9月26日<土>01時10分
lasさんの投稿に98エミュの置き場が書いてあったんですね。
読まずに投稿してしまった。(^^;

> ども、”スチームハーツ”頂きました...が
> 起動していざゲームが始まるといきなり画面が
> 4分割されてしまいます。

うちのXa7でも起こります。
4分割されるのはメッセージウインドウが出ている間
だけで、会話シーンが終わると元に戻りますけど。
確か初期ロットのバグによるものだという話を聞いた
おぼえがあります。

ここで回答が得られそうにない場合は、
http://www02.so-net.ne.jp/~dorcomなんかで
質問してみてはどうでしょう?
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
私は初心者(初心者最高) 題名:>初心者最高 投稿日 : 98年9月26日<土>01時09分
>お前の事かなり前から知ってるよ。
そりゃ、どうも。俺はお前なぞ知らん。
これにレス不要。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ゆーちゃん 題名:う〜ん 投稿日 : 98年9月26日<土>01時06分
なんか恐い・・・・(^^;
Godzilla/7.02 (compatible; MSIE 6.02b; BeOS 3.1)
初心者最高 題名:初心者最高 投稿日 : 98年9月26日<土>00時31分
お前の事かなり前から知ってるよ。
今と昔じゃ随分違う態度だけどね<偉くなったものだね君
書いてる事は昔とまったく変わらないけど<態度もかわらない

俺は努力しない奴が嫌いだね=すぐ聞く奴=何も考えていない
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
私は初心者(初心者最高) 題名:>●akapon 投稿日 : 98年9月25日<金>23時45分
今時こんな質問するなんて・・だからGL読んできた奴には
答えたくないんだ。理由くらい大体検討つくでしょう?
他に「シャングリラ」もなる。分からないのなら来るな!
WAREZやるには早すぎる!まあ、誰か君のような人に
甘い人がでるまで待つんだな。過去ログよみな。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
あーあ 題名:あのさ・・・ 投稿日 : 98年9月25日<金>23時35分
GL読んでんだかなんだかしーんねーけどよ
初心者うぜーよ
マジで死んでくれ
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
akapon 題名:画面がすごい事に... 投稿日 : 98年9月25日<金>23時31分
ども、”スチームハーツ”頂きました...が
起動していざゲームが始まるといきなり画面が
4分割されてしまいます。確か、かなり前にも同じ質問が
あって、その時は結局原因がわからずじまいだったと思うん
ですが...どなたか解決策が解かる方、教えて下さい。

ちなみにマシンはPC−9821 Cu13Tです。
お願いします。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
v166user 題名:>Tomoさんへ 投稿日 : 98年9月25日<金>16時24分
>members12.tripod.comが遅いんでしょうか?
自信は無いのですが、鳥さんの場合、ファイルサイズによって(?)
そのファイルに繋がるサーバにいろいろ種類があるようです。
で、GetRightで普通に?DLしようとしないで、URLの変更を行って
空いていそうなサーバーに繋ぐと結構いけます。
とはいっても、遅い(切れやすい)のでダウンロードファイル制限をファイルサイズの大きいものの場合、1個でDLしています!
一度、お試しあれ…

サーバーの種類については、過去ログを参考にしてくださいね。

>暗梨さん
今回もいろいろいただきました。
本当にありがとうございます。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
Tomo 題名:98v落とせませんでした 投稿日 : 98年9月25日<金>13時13分
98v落とそうとしたんですが、タイムアウトになってしまいます。
GetRight使ってるのに・・・。
members12.tripod.comが遅いんでしょうか?
どうしたら98vを落とせるんでしょうか。
どなたか教えてください。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
DOBON 題名:ゲーラボ 投稿日 : 98年9月25日<金>10時31分
>んぴゅさん
ゲ−ラボっていうのは、エミュや海外の違法CDや
ゲーム改造などを紹介している違法雑誌(月刊)の事です。
また、今月のホームページと称して、日本や海外の
エミュサイトやWAREZサイトを(一応、一部ちょこっとだけ
隠してはいるが)堂々と紹介しています。

廃刊にならないのが不思議なくらいです。
秋葉や一部の本屋に売っていたりします。

今回はゲーラボ別冊のほうに親切にもアドレスが
はっきりと分かるくらい大きく載ってしまい、
昔から利用していた常連者から反感を買ってしまった。

そういや、この掲示板には昔初心者嫌いのすごく過激な人がいたよ。
(過去ログ読めばわかるけど)その頃に比べたら、
現在はかなり穏やかなほうじゃないかな。
Mozilla/4.04j2 [en] (X11; I; AIX 4.2)
ひ・み・つ(はぁと) 題名:PC98Emu? 投稿日 : 98年9月25日<金>01時20分
みよさんへ

> ボソボソ.... PC98Eのwin版がでてるかも

これって「Windows上で動くPC-98x1のエミュレータ」
って意味ですよね?
どこにあるんでしょうか?
すごく気になるので、よかったら教えてください。m(__)m
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via proxy gateway JUSTWEB/1.0 libwww/2.17
Ogami 題名:GetRightのあるとこと現状での質問 投稿日 : 98年9月24日<木>22時15分
GetRight>あのVECTORの中にあります。
YUNOSP>DISK NOのファイルを調達しないとあかんとききました
雫>解凍してみると…どれが機動もとい起動ファイルなんでしょう?
*.exe,*.BATが見当たりません(^^;
この状態はDL失敗してます?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95; Yahoo! JAPAN Version Windows 95/NT CD-ROM Edition 1.0.)
las 題名:プリメ2のDLに成功しました。 投稿日 : 98年9月24日<木>20時55分
おさわがせしました。犬大将さん、暗梨さんのアドバイスのおかげで、
無事DLに成功しました。これから起動してみます。ありがとうございました。

http://www.geocities.com/Tokyo/Garden/6798/pc98e.html
に、windows + direct x 版の PC98E がありました。
これもついでに試してみようかと考えています。
こちらについても、後程報告したいと思います。
Mozilla/4.5b1 [en] (Win95; I)
んぴゅ 題名:DOBONさん 投稿日 : 98年9月24日<木>16時55分
回線が途中で切れるのって 私だけじゃないんですね・・・。
わかりました。ご回答 ありがとうございます!
>暗梨さん
言い訳がましいのですが、
一応ここに書く前にgooやInfoseekなどを使って
探してみました(GetRightね)。
それでも見つからなかったので書かせていただいたんデス。
「それでも もっと探せーぃ!」と言うなら しかたないんですが、
どうか解かってほしくて・・・。

あ そういえば、
昔ここに「「盗作」がWinで動かねー!」やら
なんやら書かせていただきましたが、
あの時も皆さんに(いい意味で)色々言われてましたが
自力で勉強して 今では何とか動かせてますヨ(サウンドボード01-86も買った)。
あの時色々書いてくださった方々に 改めてお礼を言いたいと思います。
ありがとーネ。(←こういうのがイカンのですね。スミマセン)

・・・んで、ゲーラボって本なんすか(kajefeeさんの読んで)?
私はテッキリ何かのネットのページかと・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
みよ 題名:PC98E for win 投稿日 : 98年9月24日<木>10時54分
ボソボソ.... PC98Eのwin版がでてるかも
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
DOBON 題名:初心者問題 投稿日 : 98年9月24日<木>09時36分
ゲ−ラボに載った時点で、こういうことはある程度予想していました。
また、ここのゲームはDL&解凍がうまくいけば
すべて生DOSで起動できます(今のところ)。
(機種はV13)
初心者の人は過去ログを読んでみて下さい。

>んぴゅさん
このダウンロードの仕方の場合、回線が混んでいるため
朝7時から11時ぐらいの時間帯にダウンロードしましょう。
それ以外の時間帯は回線がとぎれて途中でダウンロードが
終わってしまう場合があります。
Mozilla/4.04j2 [en] (X11; I; AIX 4.2)
МИР ОРЛЕН 題名:すみません 投稿日 : 98年9月24日<木>05時12分
下のやつ、メインの方を読まずに書き込んでしまいました。
申し訳ありません。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
МИР ОРЛЕН 題名:いろいろと 投稿日 : 98年9月24日<木>04時57分
私がよく行っていたサイトがゲーラボに無断掲載され、削除されました。
また、ご存じかもしれませんがゲーラボに載ってる情報は、ほぼ全て
アンダーグラウンド系のWebページからの転載です。(特にゲーム改造)
あんなものは読まないように。

それと、私もダウンロードできません。
実は、ここではひとつもダウンロードに成功していません。
ダウンロード完了したとしてもファイルが壊れていて解凍すら出来ない有様です。

下に書き込んだラブエスカレーターですが、音が出ないと思いますが98/Vを
使わなくてもAT互換機で(Windowsが動けば)動作できるというメリットがあります。
お試しください。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
МИР ОРЛЕН 題名:ラブエスカレーター 投稿日 : 98年9月24日<木>04時46分
妥協策かもしれませんが…。

どうしても動かないと言う方は、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000482/
にある「ラブ・エスカレーターWindows95移植計画 」を使えば
Windowsで動かすことが出来ます。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
kajefee 題名:はぁ・・・ 投稿日 : 98年9月24日<木>03時07分
 今日、本屋でゲーラボ別冊を読んでる高校生を発見。
なんか「この本出している会社ってすごいことやってるねー」だってさ。

 少年よ。
楽しむのはよいけど、奴らの破壊活動の資金に協力してはだめだよ。

>私は初心者(初心者最高) さん

 再インストールの数だけパソコンを使ってるということなのかもしれませんね。
僕んちはNT+95+DOS62環境なので、OS本体の再インストールは
自分でも多い方だと思ってますが・・・(NTが調子悪い)

 ここに来る以上、こんふぃぐ君やおーとえくぜっく君くらいは
面倒見なきゃ。

 98のWin95で
 「Windows95を起動しています。」と出た瞬間に
 「F・5」キーを押すだけで、はいめむ君といーえむえむ君は
自動で組まれるので、Freemem=560K出ますよ。
 elf・Alice・Leafくらいの綺麗所はmem消費が少ないので
これだけで起動できるはずです。

 こんなことは、Windowsのリファレンスひけばのってます。
DOSを愛してあげて下さい。MS製品で一番悪さをしない数少ない
OSの1つですから。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
私は初心者(初心者最高) 題名:>初心者最高 さんへ 投稿日 : 98年9月24日<木>01時14分
なんか、名前が紛らわしいなー。もし、僕の名前
を語って荒らしをしてるのならやめてね。リモホ
みても全く別人だというのはすぐ分かるからね。
僕の「私は初心者(初心者最高)」はかなり前からここで
使ってたから。(なんか、商標登録訴訟みたい・・ほっかほっか亭
とほっかほか弁当のときのような。)
僕の勘違いだったらごめんね。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
初心者最高 題名:初心者最高 投稿日 : 98年9月24日<木>00時49分
昔の面影はどこへやら...
これで俺のいいたい事がわかっただろう。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
ゆーちゃん 題名:ん? 投稿日 : 98年9月24日<木>00時36分
暗梨さん、ひそかにMozillaバージョンUPですね(^^)
というわけで、僕も・・・・(^^;

で、前も書いたと思うけど過去ログちゃんと読みましょうね。
「よくある質問」にUPされてる過去ログもね・・・。
何のために、暗梨さんがわざわざ過去ログを残しておいて
くれているのか考えましょう・・・。

DLできないって言ってる人も、それくらいは自分で
考えましょう(^^;
Godzilla/7.02 (compatible; MSIE 6.02b; BeOS 3.1)
暗梨 題名:>んぴゅさん 投稿日 : 98年9月24日<木>00時00分
窓杜変わったんだった、、、
vectorにしたからOK
って言うかこれくらい自分で探して欲しい、、

>tripod12
無理です
3とかが結構出来ます
って言うか、ログに書いてあると思う、、、
Mozilla/5.03C [xs] (N-88 BASIC)
私は初心者(初心者最高) 題名:to kajefee さん 投稿日 : 98年9月24日<木>00時00分
全くですねー。僕もそう思います。
さて、教えて君達よ、まず、質問するときには、
「初心者ですので」とか、「教えて!!」とかいうのは
どうかと。初心者なら、すぐに教えてもらえるという考えは捨てた方が
いいし、すれじゃあ、教える気にもならないな。これは、実社会でも、
先輩にこんな聞き方できないでしょう。まず勉強しましょう。色々試行錯誤
して、再インストする覚悟で(僕も再インストやった。)質問の内容に
努力のあとが見えないんだよねー。必死に試しても出来ない、
せっぱ詰まったようなのが。
何はともあれ、「過去ログ」みよう。起動方法やメモリの
増やしかた、DLの仕方のってまーす。、「過去ログ」に載
っている分については質問に答えたくない。面倒だから。
>たかさん
>ELFのロゴは出てくるんだけど、そこでDOSのエラーが出ちゃう(;;)
前にもこんな質問あったけど、メモリ不足じゃないの?
あと、串が分からん若葉くんたち、下のページに行って勉強しよう。
http://www.bekkoame.or.jp/~ryugen/sub12/sub12.htm
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
犬大将 題名:ラブエスとか 投稿日 : 98年9月23日<水>22時34分
脇谷っっっっっっっ!脇谷っっ!

うちはdrumnさんのVem486起動ディスクを使ってます。
DOSのコンフィグいちいち書き換えるのめんどくさいし。
システムファイルだけで動くとは知りませんでした。
WIN上から動かせるとは露ほども思ってませんでした。

>DL
members12.tripod.comの12をほかの数字に変えてみてください。
数字がちがっても入り口がちがうだけで、同じファイルに行き着きます。
いろいろ試してください。
何も考えずむやみにダウンロードする人が多いのでmembers12は混み混みです。
渋滞はなるだけ避けたいですね。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
las 題名:ping さえも通らないなんて... 投稿日 : 98年9月23日<水>20時35分
さきほどプリメ2のDLについて質問した las です。
windows 95 の DOS 窓上で、
ping members12.tripod.com
を試みたのですが、
C:\WINDOWS>ping members12.tripod.com

Pinging members12.tripod.com [209.67.19.212] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

C:\WINDOWS>

となります。どうすれば解決するのでしょうか?
Mozilla/4.5b1 [en] (Win95; I)
kajefee 題名:下の続き 投稿日 : 98年9月23日<水>13時34分
To ゲーラボ読者+初心者

 なにもしらないはなたれが、先輩方に

「どーやっておとすの?」
「どーやって起動するの?」
「串がわからないよー」

 大変聞き苦しい。
 しかもお礼のレスを見たことがない。
 聞く前に自力で解決するようにしましょう。
 当たり前のことを聞くな。
 わからないなら来るな。

 以前はもっと厳かだったような気がしますが・・・

 To 三才ムック

 読者がほしければエロゲームの写真でも掲載してろよ。
 先輩たちが作ってきた遺産を勝手につぶしに来るな。
 DOMしかしないくせに。
 そろそろ引き時じゃないですか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
kajefee 題名:ラブエス・動作報告 投稿日 : 98年9月23日<水>13時33分
 環境:
  OS:ゲイツOS95+IE4.01
     ゲイツNT4.0Wkst
     ゲイツDOS6.2
  MEM:96M
  HDD:3.5+1.2G
  音源:純正86ボード(未だ¥10.000)

DOS:そのままでは動作せず。
 起動ディスクを作成。
 format A: /s(すべて半角)
以上です。

Win上から:Love.batのプロパティ

 「プログラム」タブの
 「詳細設定」で
 「MS−DOSモード」をチェック
 「新しいDOS設定を指定する」をチェック
 ※アイコンも変えておきましょう
 ※バッチファイルのパスも各自で変えましょう

これでWin上から(NECのWin95(NX含まず))起動する方法。
NXはパソコンではない(自談)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
んぴゅ 題名:それがですね 投稿日 : 98年9月23日<水>13時10分
ここのページからGetRightのページ行こうとしたら
「File Not Found」
って所に行ってしまうんで、
んじゃ Regetでやろうと思って落とそうとしたら
下と同じ症状になってしまう・・・んですよ。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
las 題名:プリメ2が Reget でもDLできない 投稿日 : 98年9月23日<水>07時59分
初めまして。
Reget を使ってプリメ2のDLを試みているのですが、
何度トライしても1バイトたりともDLできません。
User-agent 文字列は、 Netscape 4 を指定しているのですが...。
Mozilla/4.5b1 [en] (Win95; I)
暗梨 題名:うぬぬ、、、 投稿日 : 98年9月23日<水>04時45分
みんな動かない、、ってを書いて貰えばいいけど
動いた、、ってのも書いて欲しい、、、
ラブエス、とか同級2とか何でも、、

>んぴゅさん
DL何使ってますか?
GetRightで落として下さい(って書いてあるのに、、)

>たかさん
DOSのエラーって?(メモリが足り無いじゃないでしょうね、、、、)
ファイルが見つからない、なら、、、やばいなぁ、、
Mozilla/5.03C [xs] (N-88 BASIC)
たか 題名:自己レス 投稿日 : 98年9月22日<火>22時30分
↓の発言ですが、俺のミスでしたm(_ _)m
で、結局解凍とセットアップはできたんだけど、ゲームが動かない(;;)
ELFのロゴは出てくるんだけど、そこでDOSのエラーが出ちゃう(;;)
機種はPC9821Ct20です。
誰かわかる人、教えてくださいm(_ _)m
Mozilla/4.06 [ja] (Win98; I)
たか 題名:同級生2 投稿日 : 98年9月22日<火>19時18分
こんちは。さっき同級生2をいただきましたm(_ _)m
んで、解凍してみたんですが、ELFSYS.DATというファイルが壊れているみたいなんです。
誰か持っていたらください。
UIN:9683131です。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
Mozilla/4.06 [ja] (Win98; I)
んぴゅ 題名:あ!また・・・ 投稿日 : 98年9月22日<火>17時20分
ゲームのダウンロードを「対象をファイルに保存」を使って落としてるんですが、
30〜50%ぐらいいったあたりで「ダウンロード完了」とかってに出てきて
終わらせてしまうんですよ(もちろん容量は足りてない・・・)。
最近どのゲーム落とそうとしても なるんです。
なぜ?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
ゆーちゃん 題名:あの・・・・・ 投稿日 : 98年9月21日<月>23時31分
過去ログ読んでます?
やっちんさんが説明してくれてますよ。YUNOのSP。
Godzilla/7.0 (compatible; MSIE 6.02b; BeOS 3.1)
しらす 題名:教えて〜! 投稿日 : 98年9月21日<月>23時24分
同級2SPとYUNOのSPがインストできません。
落としたファイルを直に入れるんじゃないし。
だ、誰かぁ〜
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)
ゆーちゃん 題名:僕の 投稿日 : 98年9月20日<日>23時19分
記憶が正しければ、サウンド関係のことは過去ログに
あったと思いますけど。(特にFM)
一度見てみては?
Godzilla/7.0 (compatible; MSIE 6.02b; BeOS 3.1)
みんとはうす 題名:おしえてください 投稿日 : 98年9月20日<日>22時01分
FM音源を 鳴らしたいんですけど
どうやったら FM音源を鳴らすことできますか?
ちなみに わたしのパソコンは PC9821V20 です。
おねがいします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
Randoll 題名:Re:バトルスキンパニックが動かない? 投稿日 : 98年9月20日<日>15時40分
МИР ОРЛЕНさん、
アドバイスありがとうございます。

一応、サウンド機能を切り離さなくても、
pmdb2.comのみを常駐して、start.exeを実行すれば、
プレイできることを発見しました。
音ありでプレイできます。
ただし、pcmボイスはありませんが。
Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)
犬大将 題名:98 投稿日 : 98年9月20日<日>15時39分
98はようゴミ捨て場にほかしてあるで。
特に大学とか、病院とか、会社があつまっとるとことか。

98/Vで無理矢理やるよりもそうゆうのを使った方がいろいろ楽。
誰か「ぺんちうむ」ほかさへんかなぁ・・
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
МИР ОРЛЕН 題名:Re:バトルスキンパニックが動かない? 投稿日 : 98年9月20日<日>14時13分
私も同じ症状になったことがあります。(9821Cb2)

これは、CanBeに積まれている音源が原因だと思います。
古いゲームは動かないとがあります。

(「夢現」や「恭子のいぢわる」は動かなかったような・・・)

対策としてはHELPキーを押したまま起動して、サウンド機能を切り離してみてください。
音が出なくなってしまいますが、これは諦めるか86音源を買うしかないようです。

これでも動かなかった場合は、何が原因かはわかりません。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
ベロ 題名:どーもです 投稿日 : 98年9月20日<日>03時20分
いろいろ答えていただきありがとうございます。
がんばってやってみます。
ほんとご迷惑をおかけしました・・・
それではまたー
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
けい 題名:ラブエス 投稿日 : 98年9月20日<日>00時11分
う〜ん、ベロさんの書き込みを見る限りWin95(or Win98)っぽいですね。
それなら、いくつか方法はありますけど。

(1)ミンダナオさんの書かれているとおり、起動ディスクを作って起動ディスクから起動する
(2)LENFあたりを参考にして悪戦苦闘する(^^;
(3)Win版のシナリオインタプリタ(個人移植)で妥協(?)する

まあ、一番簡単なのは(1)だと思います。
(2)に関しては、あまりお勧めしません。あくまでも詳しい人向け。
98/V使っている人は(3)しか方法はありません。

私は98でWin使ってないので詳しくは分かりませんが(^^;;

ちなみに、DOSの場合だと、

・HIMEM(又は互換のXMSドライバのみ):おそらくOK(未検証)
・HIMEM+EMM386:たぶんNG(未検証)
・VMM386:OK(3.17で検証済み、ただし、2.0Xの場合はあやしいかも)
・VEM486(1.29N):NG(検証済み)
・VEM486(1.31ベータ13):OK(検証済み)
・その他のメモリドライバ:持ってない(使う気がない)ので分かりません(^^;

というような感じかな。
Mozilla/4.06 [ja] (Win98; I)
ミンダナオ 題名:>ベロさん 投稿日 : 98年9月19日<土>19時25分
一番簡単なのは起動ディスクを作ることでしょう。←しつこい?
というかこのゲーム、EMMとか組み込んだらかえって動かないし。
だからこのゲームをやりたければフロッピーをフォーマットして起動ディスク
を作って、再起動して移動してloveと打ち込むだけでOKです。

P.S.このゲームのベストエンディングってぜんぜんベストじゃない気がした。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ベロ 題名:え〜っと 投稿日 : 98年9月19日<土>18時19分
パソコンはPC9821 V166です
で、メモリドライバってなんですか・・・
初心者ですみません・・・
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
けい 題名:>ベロさんへ 投稿日 : 98年9月19日<土>17時49分
すいませんが、機種とメモリドライバ(バージョンも)を教えていただけますか?
それによっても対応策が異なってきますので・・・
一応、私にわかる範囲内でならお答えできるかもしれないので。
Mozilla/4.06 [ja] (Win98; I)
グルグル 題名:エラーエラー 投稿日 : 98年9月19日<土>16時49分
98vのバージョンアップファイル「98vug211」を解凍しようとすると
ANU.exeがCRC Error、もしくはBroken FileError
というとっても嬉しくないコメントが。何度ダウンロードし直しても
Broken File Error!!
ここまで来たらもう安い9821の機種を買い直した方がいいですかね・・・。
ああ、売らなきゃよかった 9821CA model2D・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; AOL 3.0; Windows 95)
ベロ 題名:え〜っと 投稿日 : 98年9月19日<土>15時01分
ラヴ・エスカレーターをダウンしてBATを押すとLZHになって解凍してそれで
起動させるとなんか再起動になるだけなんですがどうしたら・・・・

すみません誰か教えていただけないでしょうか・・・
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
Randoll 題名:バトルスキンパニックが動かない? 投稿日 : 98年9月19日<土>14時01分
80回目「バトルスキンパニック9821」を
いただいたのですが、動作させるとフリーズしてしまいます。
初代CanBe(PC9821Cx)なのですが、
どうしたらよいでしょうか?
necpcm.comを常駐後pmdb2.comを常駐するとフリーズします。
pmdb2.comのみならフリーズしないのですが・・・?
Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)
ハシ君 題名:ありがとうございます 投稿日 : 98年9月19日<土>10時23分
やっちんさん、暗梨さん、YUNO−SPの件ありがとうございました。

「~last12/DISKNO  Aディスク用」が落とせなかったので、
Bディスク用を落として、やっちんさんの方法でAディスク用を作ってOKです。
でも、これじゃ初心者だか上級者だかわからない(笑)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
DinD 題名:たぶーについて 投稿日 : 98年9月19日<土>07時18分
最近われずの存在を知っためちゃくちゃ初心者ですが
このようなHPでタブーってあるんでしょうか?
知らず知らずにタブーを犯してたということがないようにしたいので( ^_^;)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
98くん 題名:>KASくん 投稿日 : 98年9月19日<土>03時22分
もしかして、ゲームラボ見て来た初心者君?こんな質問
最近ふえたな。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
KAS 題名:スタープラチナいただきましたぁ〜が・・・ 投稿日 : 98年9月19日<土>02時33分
肝心の98/VとDOSがDLできません(;_;)
GetRightもReGetも試したのですが・・・
それとも、単に時間帯のせいなのでしょうか?
Mozilla/4.01 [ja] (Win95; I)
暗梨 題名:YU−NOスペシャル 投稿日 : 98年9月19日<土>00時35分
はぅ〜っ
さすがに49個UPすると、何がなんだか分かんなくなって来てる、、
DISKNO ホントは入ってる奴をUPする予定だったが、、
いつの間にか入ってないし、、、
とりあえず、戻しました
すでにDL済みの人は
~last12/DISKNO  Aディスク用
~last13/DISKNO  Bディスク用(ファイル名同じなので注意)
ゲットライトなどでDLして下さい、ブラウザで見ても真っ白です

>京さん
ゲットライト、リゲット等でDLしてますか〜?
Mozilla/5.01B [xs] (N-88 BASIC)
題名:しつもーん 投稿日 : 98年9月18日<金>21時56分
ここに置いてあるゲームで、LZHの形式のはうまくDLできるんですけど、
拡張が001とかなってるやつが全然落とせないです
どうやったら大丈夫なんでしょう??
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
やっちん 題名:Yu−noSPインストールについて 投稿日 : 98年9月18日<金>21時56分
このやりかたは上級者向けですが、
SPディスク1に"DISKNO"という2バイトのファイルを作り
1、2バイト目ともに00hで埋め、同じように
SPディスク2にも"DISKNO"という2バイトのファイルを作り
1バイト目を01h、2バイト目を00hで埋める。
その後、インストールしても上手くいきます。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
やっちん 題名:ハシ君さんへ 投稿日 : 98年9月18日<金>21時33分
Yu−noのSPディスクは
本編ディスクAの"DISKNO”というファイルをSPディスク1に、
本編ディスクBの"DISKNO”というファイルをSPディスク2に、
それぞれコピーしてからインストールすると上手くいきます。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
SNG 題名:どーも 投稿日 : 98年9月18日<金>21時00分
そのようです、いまDLしてますが問題ないようです。
おさわがせしました。
ちなみに家のマシンはBX2とFAとVFくらいですね。
9821がほしいですね・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
amitina 題名:しかしNXは・・・ 投稿日 : 98年9月18日<金>16時56分
でも、NXってよくわからん。
キーボードはUSB接続なのにPS/2ついてたり、ISAのパターンだけ残ってたり。
(今の型はどうだか知らないけど。)
ACPIもあやしいみたいだし。

「ISA、つけよっかやめよっか考え中」だったんでしょうかね。(で結局、中途半端に終わる)
Mozilla/4.06 [en] (Win95; I ;Nav)
amitina 題名:98/Vさん 投稿日 : 98年9月18日<金>16時48分
>グルグルさんへ

う〜ん、尻をいれるところでつまってるのかな?
じゃあ尻をいれてみませう。(内緒)
・・・「PMQC4Y0010427」です。

>98-NX

私はVS20C/S5なんですけど、どのエ○ュもふにふにと動いてますよ。
最近、フロッピ−のカバー(兼スピーカ)の締まりが悪くなってきたけど。

>バシっと快適な98エミュ誰か作ってくれないかな。

ほんと、ほんと。(^^)
Mozilla/4.06 [en] (Win95; I ;Nav)
DOBON 題名:ぽんたさんありがとうございます 投稿日 : 98年9月18日<金>12時20分
要するに、万引したバカな少年がすべていけないんですね。
Mozilla/4.04j2 [en] (X11; I; AIX 4.2)
ハシ君 題名:ゆーのーのSP 投稿日 : 98年9月18日<金>10時49分
YUNOのSPダウンロードしたのですが、
「ディスクが違う」とのメッセージが出てインストールできません。
誰か教えて・・・
ボリュームラベルを作ったり、いろいろあがいてはみたんですけど。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
みよ 題名:細かいつっこみです 投稿日 : 98年9月18日<金>08時02分
>ぽんたさん
>>詳しくはUNIX関係のHPや本を読みましょう。
>>ちなみにFreeBSDは98でも動くPC−UNIXです。)
Linuxも現在では98で動きます。

>CPU
私は486であれば何でもいいと思いますけど、けど狙うなら386でハードディスク
付きで数千円ですか、モニター合わせて1万以内。

>sngさん DLできない
とっても混んでる時間帯ではないですか?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
PENNAME 題名:>アンさんへ 投稿日 : 98年9月18日<金>03時38分
普通「486」であるなら「25MH」でOK!?かなぁ。
しかし「ルナティックドーンU」や「ハーレムブレイド」(文字、こうだっけ?)やるなら「66MH」かな?
まぁ「66MH」あれば、なんでもよいのでは?(反論OK!!俺もよく知らん。誰か教えて)←なら書くな(逃げ)
今、すべて(ディスプレイも)セットで「486、33MH」が25kぐらいだった。ワイの実家で(広島)。
長々とすみませんな。失礼しやした。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
アン 題名:DOSゲーム専用CPU 投稿日 : 98年9月18日<金>03時00分
こんばんは。初投稿です。
下の方に「DOSゲームにはi486DXがあれば十分」とありましたが、周波数はどのくらいが最低ラインと思いますか?
今まで使っていたV7が実家に奪われて、DOSゲームができなくなってしまいました。
中古で98を買おうかと思うんですが、みなさんのスペック、意見など聞きたいです。お願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
ミンダナオ 題名:ありがとう 投稿日 : 98年9月18日<金>02時36分
ぽんたさん、答えてくれたありがとう。
串ってそういう事だったんですか。
プロクシ、だから串なんですね。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
PENNAME 題名:98GMさんに質問 投稿日 : 98年9月18日<金>02時19分
ココまでがんばれる秘訣みたいなもの(はぁ?自分でも何言ってんのか・・・)と
これから先、なにかイベントはあるのかな?ということ
教えてください。(もちろんヒマがあれば教えてください)
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
ゆーちゃん 題名:あの・・・・ 投稿日 : 98年9月18日<金>01時14分
>同じような質問があり、恥ずかしい思いでいっぱいです。
あまり深く考えないでくださいね(^^;
サイトによっては怒られてる人とかいるから、そういうの
見るのってやっぱ嫌ですからね(^^)
Godzilla/7.0 (compatible; MSIE 6.02b; BeOS 3.1)
ぽんた 題名: 投稿日 : 98年9月18日<金>01時01分
Proxyサーバです。
LAN環境でPPP接続をする時に利用します。
詳しくはUNIX関係のHPや本を読みましょう。(ちなみにFreeBSDは98でも動くPC−UNIXです。)

間違った利用法としては、自分のIPアドレスを知られたくない時にどこかのProxyを経由します。
これは単にブラウザの設定をするだけだったと思います。(たしか)

本来Proxyサーバは、企業や学校、プロバイダなどの利用者がインターネットの利用速度を上げるためのキャッシュみたいなものなので、部外者が勝手に利用できるものではありません。
しかし探せば部外者でも使える(経由)できる串もあるようです。

とにかく僕は詳しくないので、これ以上は知りません。ごめんね。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ぽんた 題名:沙織事件〜バックアップ活用テクニック36号から引用 投稿日 : 98年9月18日<金>00時41分
1991年の夏、京都府で少年が美少女ソフトを万引きしたことから始まった。
11月25日午前、京都府警は東京都のソフトハウスなどを猥褻図画販売目的所持の疑いで家宅捜査、現行犯逮捕した。
この時摘発・押収されたのはジャスト「天使たちの午後V番外編」/「W」、キララ「ドラゴン・シティ」「沙織」。
キララとはフェアリーテールのことであり、押収されたのはX指定ブランドである。
この事件が業界に及ぼした影響は大きく、年末に販売を予定されていたソフトはほとんど延期され、たいていはグラフィックを描き替えられた。
さらに、ソフトハウスばかりでなく流通・販売店もしりごみし、一時は、店頭から美少女ソフトが消えるかに思われた。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
SNG 題名:DLできません 投稿日 : 98年9月17日<木>20時55分
初めてReGetを使ってDLしたのですが、なんだかDLできません
初心者のボードを見たのですがそれらしい項目もないしどうしていいか分かりません。
DOMになるつもりはありませんがこれではどうしようもないです、教えてください・・・ひょっとして時間が悪かったのかな?。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
グルグル 投稿日 : 98年9月17日<木>20時50分
ゆーちゃんさんの御指摘通り過去のログを一通り読んでみたら、
同じような質問があり、恥ずかしい思いでいっぱいです。
やっぱりとりあえず質問ていうのはよくないですね。

とか言ってるそばから質問をするのは恐縮なんですが、
98vをダウンロード、解凍、インストールしたところ、動きませんでした。
過去のログを読んで原因が分かり、バージョンアップのファイルをDLしました。
このアップ版をインストールしようとしたら、
シリアルナンバーを入れろというメッセージが。
7542370919746 というナンバーは
Regetかなにかのナンバーですよね?
どうすればいいのでしょう??
それともまたやり方が違ってたりして・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; AOL 3.0; Windows 95)
ミンダナオ 題名: 投稿日 : 98年9月17日<木>16時54分
前々から思ってたんですが、串って何ですか?
多分、自分の個人情報をなるべく出さないようにする物だと思うのですが。
で、もしかしたら変な言い方かもしれないけど、
その使い方とか必要な物とかあるのなら教えてください。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
みよ 題名:>グルグル さんへ 投稿日 : 98年9月17日<木>12時15分
私VS23DのNXですけど、98/V(only win95)もエミュレータも動きますよ、がんばってください。あと、98/V以外の98x1エミュレータならLinuxやFreeBSD用のもありますよ。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
DOBON 題名:ゲ−ラボを読んでみて思ったんですが・・・ 投稿日 : 98年9月17日<木>11時53分
佐織事件って結局どういうものなのですか。

例の悪徳雑誌には、少年が万引して、それがきっかけでいろいろごたごた
起こってしまったって書いてあったのですが・・・
Mozilla/4.04j2 [en] (X11; I; AIX 4.2)
キクモリ 題名:ようこそシネマハウスへが起動しません 投稿日 : 98年9月17日<木>04時49分
ようこそシネマハウスへがオープニングの途中から先へ進みません。
そこまでもキーの入力を受け付けてくれないようで、飛ばしたりすることができません。
環境はエプソンの386に、ハードディスクを外付け。
cinemaというディレクトリを作ってそこにファイルをコピーしています。
DOSのバージョンはここでいただいた5です。
どうしてもやってみたいので、ぜひご指導をお願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
WAVE 題名:NXは・・・・ 投稿日 : 98年9月16日<水>23時24分
グルグル さん、もしかして「PC98」という名前だけで
NX購入したの?カタログとかで勉強して買った?NXって
ゲームや遊びに向いてないと思うけど。
特に「エ○ュレー○ー」なんて殆どまともに動かないし。NX買うなら
DOS/V機買った方が良かったのに。そしたら98/Vもまともに
使える可能性もあったのにねー。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ミンダナオ 題名:98NX 投稿日 : 98年9月16日<水>23時18分
なんとなくそんな気がしてたけど。
確かに紛らわしいかもしれませんね。
ところで、NECがNX出すって言った時はちょっとショックでした。
NECもついに見捨てたかって感じでした。

で、98/Vってのはほんとに重いですよ。
P2の300でさえ普通の98の386以下のスピードですから。
バシっと快適な98エミュ誰か作ってくれないかな。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ゆーちゃん 題名:う〜ん・・・・・・ 投稿日 : 98年9月16日<水>23時11分
>98買ってください、って言うか買え〜〜〜〜っっ!!!
きびしぃ〜〜(^^;

>いっとくけど、i486DX有れば十分すぎるよ〜
>i386でも十分、、
そうそう、僕も386でやってます。
Viperシリーズがサクサク動くから386で十分(^^)

DOSゲームやるんならDOSも勉強しましょう。
それと、過去ログ読んだらわかるような事を質問したら
そのうち怒られますよ(^^)
って、怒られるのかな?
Godzilla/7.0 (compatible; MSIE 6.02b; BeOS 3.1)
暗梨 題名:基本的なことは、、、 投稿日 : 98年9月16日<水>22時51分
98シリーズってのは PC−98x1 の事を指して
PC−98VSなんたら〜 とか言うDOS/Vもどきでは
普通では起動できません

そのための 98/Vですが、、DOSを勉強してからでないと
たぶん無理だと思うので、頑張ってDOS勉強するか
98買ってください、って言うか買え〜〜〜〜っっ!!!

中古なら2万とかで買えるし、86とか買っても5万内に収まると思うし、、
いっとくけど、i486DX有れば十分すぎるよ〜
i386でも十分、、
Mozilla/5.01B [xs] (N-88 BASIC)
グルグル 投稿日 : 98年9月16日<水>22時02分
えっ?98NXシリーズじゃダメなんですか?
もしかしてこんなの常識ですか?
初めてここにアクセスしたんですが、
僕は98NX VS23D/S5なんですよ。
早速DLしようと思ったのに・・・。
じゃあDLしても時間の無駄って事ですか?
誰かNXシリーズでもプレイできるような方法を教えてください・・・。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; AOL 3.0; Windows 95)
ミンダナオ 題名:REメタトロンさん 投稿日 : 98年9月16日<水>12時19分
WIN上からDOSを再起動してやってみたけど、ちゃんとゲーム
立ち上がりましたよ。
というか、98のどんな機種使ってるか分からんので答えにくいんですが。
さすがに98NXを使ってるという冗談はないと思うけど。
98使っててWINとDOSを違うドライブにしてないなら、
しつこいようだけど、起動ディスク作るのがベストだと思う。
まあ、意地でもWIN上からやりたいのかもしれませんが。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
akd 題名:質問です 投稿日 : 98年9月16日<水>09時16分
とある所でとあるゲームを落として解凍してみたら、*.fimって
いうのが出てきました。恐らくディスクイメージだとおもうのですが、
どなたかこれを元に戻すソフトがなんだか教えてもらえないでしょうか。
Mozilla/3.04 (WinNT; I)
メタトロン 題名:改めて・・・ 投稿日 : 98年9月16日<水>00時45分
 どうもすみません。
 改めて質問させていただきます。
 他のゲームについてもダメでした。
 なぜ一度Windowsを終了してからDOSを立ち上げているのに、実行コマンドを入れると再びWindowsが起動してしまうんでしょう?
 ちゃんと実行ファイルのあるディレクトリで実行しているのに。
(僕の知識を総動員してファイルをいじったら、動いてもバグってしまいました。生半可な知識でいじくるとろくな事になりませんね。)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; AOL 3.0; Windows 95)
んぴゅ 題名:なーるほど 投稿日 : 98年9月15日<火>21時54分
へー そういうことだったんですか。
amitinaさん ありがとうございました!
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95)
amitina 題名:とりさん 投稿日 : 98年9月14日<月>18時36分
>「鳥」の意味さえ わからない・・・。

「tripod」をローマ字風に読んでみよう。
これでいいのかな?違う意味の「鳥」だったら、はぢかしー。
Mozilla/4.06 [en] (Win95; I ;Nav)
amitina 題名:すまんです 投稿日 : 98年9月14日<月>18時28分
>そんなに犯人いましたっけ。二人だったと思ったけど。
>もしかして俺は真のエンディングを見てないのか。

いやいや、見てますよ。
私は、XとXとXの3人を殺した犯人と言いたかったわけです。
うーん、文章の表現の仕方が甘かったですね。

>なるべくネタばれは禁止です
>ヒントね、ひんとっ

ちょっと迂闊でしたか・・・。
わかりました。肝に銘じておきましょう。(^^;;;;

Mozilla/4.06 [en] (Win95; I ;Nav)