前へ  次へ  終わる

melted in palm 題名:ぐおーなつかしー(TT) 投稿日 : 99年1月17日<日>04時05分
俺は過去ログ2から出没してました(^^;
ワレズの掲示板でこれだけログ取ってあるところ少ないんじゃないかな?
しかし「tripodだと消されない」とか書いてあるよ
あのころはよかった・・・
キッカーさんとか初心者嫌いさんとかどうしてるかな?
最近裏掲示板にBulletaさんが出てきたけどあれからどうしたんだ?

悪のマニュアル俺も1巻持ってます。
これ読んでネット始めようと思った(爆)
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)
PENNAME 題名:いまさら自己レス 投稿日 : 99年1月16日<土>07時11分
昔、質問した(よくある質問掲示板の過去ログ1の下から8番目を参照)
「架空住所はどうやるのですか?」が、例の本(謎)に載っていたので
とりあえず書いときます。
1.「代行秘書」などで「私書箱っぽくない住所」を探して拾得する。
2.例の毒物飲んで自殺の事件でもあったように、勝手に空き部屋を拝借。
みなさんご存じだと思うので(違ったらスマンっす)簡単に書きました。
この質問に答えが出てなかった気がしたので(これまた違ったらスマンっす)
自己レスさせていただきました。
(過去ログを見てて思うことは「初心者嫌い」さんは言葉が荒いけど質問には
しっかりと答えるすごい人だと思った)
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
melted in palm 題名:うーん。 投稿日 : 99年1月16日<土>04時59分
98マスタの掲示板の住み分け方見てると面白いですね。
メインは鯖告知、裏は無駄話、質問版は質問(当たり前か)
しかもそれぞれ常連さんが違うという。

>ディスクイメージ
DCPCPでかなりマイナーなのも解凍できた気がします。
っていうか、RarUtyのディスクイメージ版みたいの誰か作ってくれマヂで。
拡張子DSKなんてのも2、3種類あったし。
割れず界で統一拡張子を作ると良いかも、ユーロみたいに(笑)
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)
98 題名:ワンポイント 投稿日 : 99年1月1日<金>01時01分
BKDSKではDCPファイルにも対応しているため
DCP(DCP.EXE)でもFDに戻せる場合が在ります。
いろいろ、試してみると良いですね。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
98 題名:H01 投稿日 : 98年12月29日<火>05時10分
確か、拡張子HDMの変形パターンだったと思います(記憶では)
BKDSKで解けると思いますが・・(きっと・・)

ちなみに、BKDSKがどこにあったかは忘れちゃいました。
けど、フリーウェアなので、どっかにあるかな?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
暗梨 題名:今更.H01 投稿日 : 98年12月28日<月>06時16分
結局調べまくりましたが全然ないです
へたしたらFDイメージじゃなくて分割ファイル(ちょうどFDのサイズにするやつ)
かもしれません
.H01のファイルサイズとヘッダ情報(有れば)を見れば少しは解読できるかもしれないです

>レートな設定
warでは、、説明のページ見た方がわかりやすいかも、、、
アノニでは なんや上のOって書いたボタンの右のボタン(ディレクトリの紋章)
押して右下にあるなんやセッションとか言うの選択してやってその下に
1、3、バイト(選択) でOK押せばええ
って言うか今更遅いやんけ!

1ヶ月ぶりに見てみれば少しの人がまだきてますね
暇が有ればちょこちょことよってみたいと思います
SuperMozilla/0.10D [Lt] (N-88 BASIC)
Yoshi 題名:ゲームについて 投稿日 : 98年12月27日<日>10時47分
はい、久しぶりに来てみました。以前来たのは8月ごろだったので皆さんご存知ないと思います。「ポゼッショナ―」について一言。(持ってるので)
ゲームのシナリオはまんまスナッチャ―です。やってみれば良かったのですが、
圧縮してCD−Rのなかにねむってます。(^^;
98ゲームは300本ぐらい、winもかなりあるのでこまってません。
アップロードしたいのは山々ですがネットにつなげられないのでどうしようもありません。ごめんなさい。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 98)
X@UCI@-610 題名:>CODE-Gさん 投稿日 : 98年12月27日<日>00時12分
連絡版の方はまだそこそこ活発なんで、そっちで質問すればいいかも知れませんね。
Mozilla/4.5 [ja] (Win95; I)
みよ 題名:*べっ*さん どうも 投稿日 : 98年12月24日<木>15時21分
こんなところでお会いするとは・・・

私のページでおもろい内容してます。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
みよ 題名:>>CODE−Gさん 投稿日 : 98年12月24日<木>15時19分
>ここって質問書いても無駄? (汗
ここも、もう人が少なく....な状態ですから返事はあんまり期待できません。もしくは、返事が期待できるような質問内容じゃないと。

>>tinyでもWARでもいいから 設定方法をどうか伝授してください。m(_O_)m
http://www.usiwakamaru.or.jp/~takakura/ftp/menu.htm
にありますよ。またgooでtinyftpdやwarftpdとすればいろいろ設定紹介ページがあります。検索エンジンを使って簡単に調べられる質問では返事はあんまり期待できないかもしれないということを覚えておくと。いいかもしれません。

ちょっときつめの口調になってしまいした(笑)ごめんね。
まず、質問する前に検索エンジンにキーワードを放り込もう!
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
CODE-G 題名:ん? 投稿日 : 98年12月21日<月>04時27分
ここって質問書いても無駄? (汗
Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)
あ**ち 題名:あっ!!みよさんがいる・・・ 投稿日 : 98年12月19日<土>20時34分
こんなところでお会いするとは・・・
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
CODE−G 題名:れーとな 設定 投稿日 : 98年12月9日<水>03時20分
ここで聞くものかどうかは分かりませんが
ftpでのレートの設定って、ソフト側ではどんな風にやればいいんですか?
tinyでもWARでもいいから 設定方法をどうか伝授してください。m(_O_)m
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)
masat 題名:.H01 投稿日 : 98年12月9日<水>02時14分
以前、こちらの掲示板に書いてあったような気もしますが、
過去ログに載っていないので質問させて下さい。

「.H01」なる拡張子のディスクイメージを扱えるツールを教えて下さい。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0b2; Windows 98)
みよ 題名:うふふふふふ 投稿日 : 98年12月4日<金>10時54分
どうも、久方の登場です。
それでお土産....

URL中のリンク先にPC98Eの情報あります。
ゲーム関連の情報も増えてきていい感じです。

98を奥に仕舞った人も使用中のATマシンで98が動作するので
おもしろいですよ。
http://plaza.users.to/344/pc98e/pc98e.htm
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
Alt 題名:うーむ… 投稿日 : 98年12月3日<木>05時01分
どうもGeojpの囮捜査の噂が具体化してきましたね。
アングラ関連は危ないそうなので、ここで一度小物をすべて
消去しようと思います。
また他のサーバーに移したら全部ページにまとめようと思います。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
Alt 題名:次回アップ予告 投稿日 : 98年12月1日<火>12時05分
>PENNAMEさんへ
すごい思い入れですね。
私の持っているのはタケルで購入したのではなく、
割れ物としてどこかで入手したものを載っけてるだけなんで
味気ないことこの上ないですね(^^;

さて、Geojpに不穏な噂が流れている中、次回のアップ予告です。
ネタが尽きてきたので、Quicksaver用のディスクイメージをアップしようと思っています。
もし皆さんのご要望があればアップしますので、その旨を私に伝えてください。

それでは。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
PENNAME 題名:ザ・騎馬戦 投稿日 : 98年12月1日<火>00時58分
そ・それは!たぼはぜ工房(だったかな?)のソフトですね♪
タケルでかいましたよ。今もマスター持ってます。
あそこの会社(サークル?)ってワイ好みのGameばっかです。
FangsOutが、かなりよかった。
みなさん。ザ・騎馬戦はマウス必須だったと思うので(違ったらスマンっす)
ちゃんとマウスの準備を忘れずに・・・(懐かしさのあまり思わず書きこませてもらいました)
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
Alt 題名:小物アップ6 投稿日 : 98年11月29日<日>05時58分
ザ・騎馬戦
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3622/kiba.zip

フレームの騎馬戦ゲームです。なかなかおもしろいですよ。
エロゲではないので過度の期待をもってダウンロードしないように!(^^;
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
Alt 題名:小物アップ5 投稿日 : 98年11月29日<日>05時56分
お久しぶりです。まだネタがあるのでアップします。

>まるちさんへ
メモリサーバー2ってVMM386入ってるやつですよね?
私はどこかで入手してインストールして使っているのですが、
それでもラブエスは動きませんでした。
もうここまでくるとラブエス本体のファイルを疑うしかありません。
私が入手した当時は鳥が不安定な時期でしたから。

N88basic
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3622/n88basic.zip

dos版の6.2です(一応最新版)
プログラムの実行速度はWindows用の各互換basicよりも遥かに速いので、
遅いマシンでもOK。
さっそくベーマガを買ってチャレンジしよう!(^^;
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
RAL 題名:Nightmareさんへ 投稿日 : 98年11月26日<木>05時56分
Nightmareさん

upする用意はあるんですけどねぇ
墓場じゃないとこってあるんですか?

この書き込みは私に宛てられたものでしょうか
もし、そうでしたらUPしていただける所のアカを取得したいと思います。

ご返事をお待ち致します。
宜しくどうぞ。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
かずお 題名:鯖を立てたいのですが 投稿日 : 98年11月25日<水>23時25分
鯖を立てたいのですが、そのやりかたに詳しいHPを知っている方
情報を教えていただけませんか。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
まるち 題名:以前ラブエスが動いた動かなかった等の続きです 投稿日 : 98年11月20日<金>18時00分
みなさんお久しぶりです。あれから暇を見つけていろいろと試してみました。
その結果。一番うまく、しかも速く動かすことができるのはIO−DATAのメモリーサーバー2
でした。DOS5でもDOS6でもこれを使えば問題無く動きました。
ただしこの場合、DPMIを常駐させなければの話ですが。
このメモリーサーバー2は中古屋で50円で買ってきました。FDD1枚です。
もし必要であれば、ディスクイメージであげることができます。
ぜひ、動かない方はお試しください。長々とすみませんでした。
Mozilla/4.5 [en] (Win95; I)
TOSHI 題名:繁盛してる(@_@) 投稿日 : 98年11月20日<金>07時40分
久々覗いて見たら盛り上がってますね

足跡だけ、ではでは
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0b1; Windows NT 5.0)
さながい 題名:ものすごく久しぶりに来てみました 投稿日 : 98年11月18日<水>02時58分
いつの間にかなくなってたんですね、ものすごくいい所だっただけに残念です。
最近はどこも窓用のゲームばかり置いてあって、DOSのが少なくて困ってます。
僕ん家ものすごく田舎なので中古で買う事も出来ないのでホントここを見つけた時はうれしかったんですけど・・・

とりあえずここにも置いてなかったものなんですけど、「ポゼッショナー」「ナッツベリー」というものを探してます。
この2本のキャラデザ、グラフィックがとても気に入っていて、是非ほしいんですがどなたか情報をお持ちじゃないでしょうか??

ゲームの情報以外にも聞きたい事があるのですが、あまりいっぺんに聞くと(それ以前にすぐに人に聞くことが、ですが・・・)失礼なのでまた今度にします。
長々と書いてしまってすいませんでした〜(^^;
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; MSN 2.5; Windows 95)
通行人 題名:>にゃんだ 投稿日 : 98年11月16日<月>05時28分
デマです。
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
にゃんだ 題名:警察の一斉検挙? 投稿日 : 98年11月16日<月>03時46分
最近アングラなページのあちこちで、警察によるわれずサイトの一斉検挙があるらしい
という話をよく見るのですが、どなたか詳細な情報知りませんか?
本当ならみなさんにお知らせした方がいいことかも知れないし・・・
知っていたら、掲示板に書き込んでくださいませんか、というか、いいですよね
書き込んでも?? > 暗梨さん
だめでしたら結構ですので・・・
Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)
JJ 題名:ども 投稿日 : 98年11月16日<月>03時37分
Altさん、98ドラクエ頂きました。かなり本物っぽいですね。
98のFM音源でドラクエの音楽聞くのもええ感じだったです。
Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I)
光鷲 題名:ヴァリアブル ジオ2 投稿日 : 98年11月15日<日>21時37分
はじめまして
いきなりなのですが
ヴァリアブル ジオ2がほしいのですが、サ−バに無いみたいなのでどうしようもないので
UPしていただけませんか。
よろしくおねがいします。

 
JustView/3.01
Alt 題名:小物アップ4 投稿日 : 98年11月15日<日>06時21分
ドルアーガの塔98版
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3622/druaga98.zip

これも同人物です。
完成度はかなり高いと思います。ただ音楽が鳴らないのが残念。
お手ごろなのでアップしました。

↓ミスしました。ごめんなさい。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
Alt 題名:小物アップ3 投稿日 : 98年11月15日<日>06時10分
ドラゴンクエストT98版
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3622/ds98.zip

2年ほど前にアングラサイトで見つけた代物です。
正式にENIXが移植したものではなく、誰かが移植した同人ものらしいですが
はっきりした出どころは不明。
FM音源で鳴る音楽が独特でいい味出してます(^^
サイズもちっちゃくてお手ごろなので興味のあるかたはどうぞ!

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3622/ds98.zip
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
Alt 題名:小物アップ2 投稿日 : 98年11月13日<金>06時10分
再アップです。
WizardV5
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3622/wizv5.zip
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
Alt 題名:ちょいUP 投稿日 : 98年11月12日<木>05時07分
QuickSaver2+
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3622/qsp.zip

簡単に仮想FD&HDドライブが作れる便利なツールです。(DOS用)
2ドライブ必須のゲームもこれでOK!
御自由に持っていってくださいね。
それでは(^^)/

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
Nightmare 投稿日 : 98年11月11日<水>22時21分
upする用意はあるんですけどねぇ
墓場じゃないとこってあるんですか?
Mozilla/4.5 [ja] (Win98; I)
RAL 投稿日 : 98年11月11日<水>02時52分
deg-fire さん
落とせました。
                     ありがとうごさいました。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
RAL 題名:deg-fire さんへ 投稿日 : 98年11月11日<水>02時49分
deg-fire さん
      THE FILE MASTER V3をもう一度UPしていただけませんか。

             宜しくお願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
RAL 題名:deg-fire さんへ 投稿日 : 98年11月11日<水>02時42分
deg-fire さん
      THE FILE MASTER V3をもう一度UPしていただけませんか。

             宜しくお願いします。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
Nightmare 投稿日 : 98年11月9日<月>22時32分
墓場じゃないとこってあるんですか?
Mozilla/4.5 [en] (Win98; I)
deg-fire 題名:復活をお待ちしております 投稿日 : 98年11月8日<日>23時34分
98ゲームマスターを見て、私もHP創ろうと決心しました。
100近くも無償でアップしているなんて、感動したものです。
今は墓場となっていますが・・・復活の御予定はあるのですか?

WIZARD もいいけど、昔 THE FILE MASTER ってのもあったよ。
ユーティリティが豊富なので、けっこういいかも。アップしときます。

THE FILE MASTER V3
https://members.tripod.com/~fire0c/TFMV3.LZH
Mozilla/3.01 [ja] (Win95; I)
RAL 題名:Wizard V5 ありがとうございました 投稿日 : 98年11月7日<土>00時12分
Altさん、早速Wizard V5をありがとうございます。
                      大変嬉しく思っております。
                      厚くお礼を申し上げます。

追記
ウイザードリーというRPGのゲームをしたいのですが
        何処かにDU出来るサイトをご存じありませんか
                   又ご所有の方宜しくお願い致します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
がもふ 題名:ところで 投稿日 : 98年11月6日<金>19時13分
話は変わって。
最近非18禁のページができあがってきましたねー。
中には「あ!!これ昔ポプコムで見た覚えある!!」というのもあったり。
結構ノスタルジックを感じてきます。(特に88年〜93年の間のゲーム。)
で、そのノスタルジックを感じながらソフトハウスのホームページにいって、
「製品紹介」にpc−98の文字がないのを見ると、
「俺って浦島太郎になったんだなあ・・・」と、ブルーになったりします。(^^:)

というわけで適当に回って今日は引き上げまーす!! /(・・)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
がもふ 題名:まだやってないよぉぉ(涙) 投稿日 : 98年11月6日<金>19時13分
のびー太
「どらえもーんどらえもーん!! 土曜日のレポートがまだ完成してないよー!!
しかも来週の木曜日にはゼミの発表があるというのに何の資料も集めてない
よー!!」
どら江もん
「・・死ねば。」

・・というわけで(どういうわけだ!!)11月6日現在、
新しい道具(どうも)の試しすらやってませーん!!というより修羅場です!!
おまけに学校のパソコンはdos/vなので、「DL即試し」ができません。
というわけでAltさんのファイラーはいただきました(感謝します。)が、
おそらく試す作業自体が来週以降になると思います。ひらにご容赦を。
(その間に誰かの報告を待つしかないのか・・)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
Alt 題名:Wizard V5 投稿日 : 98年11月6日<金>15時48分
>RALさんへ
HDの中にあったのでアップしました。どうぞ。

Wizard V5
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3622/wizv5.zip

ファイラー集(これはファイル直リンクです)
http://members.xoom.com/magic88/Filer.v5
↑RARで解凍できます。

ごめんさない下ミスしました。消去願います。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
Alt 題名:Wizard V5 投稿日 : 98年11月6日<金>15時46分
>RALさんへ
HDの中にあったのでアップしました。どうぞ。

Wizard V5
http://members.xoom.com/magic88/Filer.v5
↑RARで解凍できます。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
RAL 題名:お願いします。 投稿日 : 98年11月6日<金>02時17分
ガジ郎さん イルさん
   ご享受有難うございます。
           お知らせに従い再度の質問をお許し下さい。

WIZARDというソフトをお持ちの方
 又はダウン出来るサイトをご存じの方
       教えて戴きたいのですが、宜しくお願い致します。
                        
                     厚かましい書きこですみません。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
ガジ郎 題名:イルさんの補足・・・(前回分書き忘れ) 投稿日 : 98年11月5日<木>13時46分
さらにバージョンにもよったと思いますがフロッピーディスクのイメージをファイル化しておけるので、戻したいときに戻せるようになります。
無論、ドライブがあれば3.5インチだろうと5インチだろうとOKです。
あ・・・そうだ、私も作ったイメージファイルCD−Rに焼かなきゃ。
あ・・・その前にCD−Rドライブ買わなきゃ・・・。
Mozilla/3.04 (Win95; I)
イル(仮店主) 題名:シンプルにいくべきか・・・。 投稿日 : 98年11月5日<木>01時49分
>がもふさん
 ごめん、余計なもの付けてややこしくしてた。素直に必要最小限で行きます。
掃除道具を新しく(?)しましたので、もう一度持っていってください。

>RALさん
 ガジ郎さんの言っていたWIZARDでプロテクトが外せるついでに、5インチのを
3.5インチにコンバートできます。

>暗梨さん
 こんな事に掲示板使ってすいません。
http://members.xoom.com/irudishnum/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ガジ郎 題名:>RALさん 投稿日 : 98年11月4日<水>23時33分
フロッピーイメージですか・・・
DOSゲーなら「WIZARD」ってツールがいいですよ。
物にもよるとは思いますが、かなり多くのゲームをサポートしてるみたいなので。
私は以前から持っていたのですがとある方から言われるまでファイラーであることに気が付きませんでした;
なんとか頑張って見つけてくださいね。
では。
Mozilla/4.06 [ja] (Win98; I)
がもふ 題名:「空軍大戦略」報告 投稿日 : 98年11月4日<水>14時47分
報告その1
まだやってませーん・・・というよりできませーん(: :
仮店舗にあった「dougu」というアイテムを使ったのですが、
「メモリが大きすぎてプログラムに入りません」という表示がでて終わり・・。
(一応9821キャンビーのコンベンショナル604k(EMS込み)だけど。)
現在それに変わる道具を捜索中。果たして見つかるか?!
(・・というより土曜日ゼミの発表というのに、いま捜索してていいのか、俺?)
                               つづく?
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
RAL 題名:教えて下さい。 投稿日 : 98年11月4日<水>03時04分
ウイザードリーというRPGのゲームをしたいのですが
何処かにDU出来るサイトをご存じありませんか
98用とWIN用が在ったと思うのですが

お持ちの方、居られましたら宜しくお願い致します。

昔のゲームで5インチのメディアの物が在るのですが
これを、3・5インチに変換したいのですが、プロテクトが
掛かっているのでしょうが、変換出来ません。
以前に聞いた話なのですがms−dosでは使っていない
フロッピーの一番内側にプロテクトのデータを書いているので
DOSではコピー出来ないと聞きました。
しかし、此方の掲示板のログを見ますとフロッピーのイメージを作って
コピーすると言うような発言が在りますが
そのような方法でメディア変換が可能なのでしょうか

ご存じの方が居られましたら、お教え願えないでしょうか
宜しくお願い致します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17
がもふ 題名:メール機能無いのでここでお礼(すいません) 投稿日 : 98年11月2日<月>11時22分
イル(仮店主) さんへ
「空軍大戦略」と「鋼鉄の騎士」本当にありがとうございます!!
dlして20分後、いまだに{hdmファイル}が解けませんが、返事を書きます。

実は昨日(日曜日)、丸1日かかって2度もHDD消す事情があったので、
(ノートン解凍しようとして、誤って隣の「ウィルスのパッケージ」開いたのと(おいおい)
昔のDOSゲームのインストールミスで、HDDを初期化したことが原因。)
げんなりしていた私にとってこれはヘタなビタミン剤より効きました。
ゲーム化が出来次第、早速ためしてみようと思います。
学校からなので、サーバーの関係上メール機能ができないので、ここでお礼を
述べさせていただきます  本当にありがとうございます。
あと、管理人の暗梨さん。掲示板私物化してすいません。
では!! /(OoO)


Mozilla/3.01 [ja] (WinNT; I)
Alt 題名:>エラー 投稿日 : 98年11月1日<日>17時22分
HELPキーを押しながらリセットすると出てくる
システムセットアップメニューで、GDCクロックの設定を
5MHz→2.5MHzにすればOKです。

メニューが出ない場合はディップスイッチを指示通り設定しましょう。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
こばちゃん 題名:エラー 投稿日 : 98年11月1日<日>14時03分
はじめまして!
悦楽の学園というゲームについて聞きたいことがあるのですが、
BATファイルを起動したら以下のメッセージが出て動きません。
DIP SW 2ー8 をOFFにしてください。
GDCクロックが5MHzでの動作は保証されません

誰かわかる方教えてください!
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
イル(仮店主) 題名:仮店舗出してみた 投稿日 : 98年10月31日<土>02時37分
鋼鉄の騎士と空軍大戦略を仮店舗にて販売。通称ロードの嵐は在庫切れです。
入荷予定もありません。数十分でちょこちょこと作ったので何の保証もないです。
なおメールは気が向けば見にいきます。
ところで誰か安全対策知らない?商品じゃなくて仮店主の方の。
http://members.xoom.com/irudishnum/
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
がもふ 題名:はじめました 投稿日 : 98年10月30日<金>14時02分
ども。はじめまして。

>エロゲーばかり置いてあるのはなぜですか?
いい質問です。(^^;)
それはおそらく「下手な一般ゲ−ムよりは『実用性(いろんなイミで)』がある」
とおもいます。
中にはグラフィックだけのモノもありますが、いつの間にか作品の独特の世界に無
理なく入り込む良作もあるモノです。
残念ながら私は消滅後にこのページを見つけたので、あまり多くのゲームをしては
いないのですが。

まあ、個人的には「鋼鉄の騎士」とか「太平洋の嵐」「空軍大戦略」とかいった、
第2時世界モノのDOSゲーがほしいですけどね・・・
うーん・・・だれかおねがいできません?・・・。(おいおい)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
mica 投稿日 : 98年10月30日<金>04時09分
うーんやっぱり男性が多いという事もあるんでしょうね・・
Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)
かるて 題名:うちは 投稿日 : 98年10月28日<水>02時33分
 僕は6.2でやってます。ゲーム用のconfig.sysとautoexec.batで
起動させると618kbまであきますね。やはり、バージョンによって
どすのフリーな部分が変わりますね。やっぱ、vem486を使った方が
一番いいと思いますよ。dpmiやキャッシュの設定も簡単だし。
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)
風見鶏 題名:色々試行錯誤してます。 投稿日 : 98年10月27日<火>01時24分
>kajefeeさん
 わたしは、pmdとmmdは綺麗に動くのに書き換えてゲームしてます。古いのだと
ウェイト狂うはMIDIボード認識してくれないはで泣く羽目になりますから。ODPは
EUA-TP(Cyrix5x86互換100MHz)です。『FOXY』でちゃんと音楽鳴ります。アニメ
とかは速すぎるけど、クロック落としたりとかクイックセーバーを使えば大丈夫
なんですけどね。

 それでは、失礼します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
8001 題名:なはは 投稿日 : 98年10月26日<月>23時58分
>アイオーのPKMX233/98(ODP)に変えたら

古いゲームとかだとMMXのキャッシュに本体を含めて対応していない為
不都合の出るケースが多いですね。
昔、386用のCx486啓でも同じ様な現象を聞いた記憶があります。
CPUキャッシュをオフにすると直ったりするので試してみましょう。
Mozilla/4.06 [en] (Win98; I)
kajefee 題名:DOSのバージョン 投稿日 : 98年10月25日<日>23時27分
僕んとこはラブエスをDOS6.2のディスク起動です。
format/sコマンドでフォーマットして、
ハイメム君だけ乗っけて動いてます。

アイオーのPKMX233/98(ODP)に変えたら
elfのゲームの音が鳴らなくなっちまいました。ちょこっと諦め気味です。
後、うちの86ボード君が変なのか、設定が変なのか、PMD(FM音源ドライバ)常駐解除後にAliceのゲームすると、FMが最初の発音で鳴りっぱなしになっちゃいますね。

みなさんはどうなんでしょうか??
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
風見鶏 題名:>暗梨さん 投稿日 : 98年10月25日<日>00時29分
 そんな理由があったのですね。そして、あれだけ上げてしまわれたのですから、
凄いと思います。今は卒塔婆と化していますけどね・・・。蘇生呪文唱えてみよう
かな? 効果あるかは判んないけど。

 あと、下の方、壊しちゃってごめんなさいです。<(_ _)>(すいません)

 では、失礼致します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
暗梨 題名:いやはや、、 投稿日 : 98年10月24日<土>23時23分
嬉しい限りですな(<誉めてないって、、)

初めは見たらわかりますが爆笑物を置いていたのですが
盗作があるならと、遺作を置きリクエストに応えていくと
いつの間にかエロゲーばかりに、、、

>ラブエスのこと
VMM386を使うと難なく起動できます
ちなみにdos5.0A-H派です、、(だって一番完成度が高い、、、たぶん、、)
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)
ちょも 題名:>エロゲーばかり置いてあるのはなぜですか? 投稿日 : 98年10月24日<土>13時27分
管理人がエロい人だから
micaはなんで質問するんの?なんでここに来たの?
Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)
mica 題名:質問です 投稿日 : 98年10月24日<土>04時22分
エロゲーばかり置いてあるのはなぜですか?
Mozilla/4.03 [ja] (Win95; I)
風見鶏 題名:すいません。 投稿日 : 98年10月24日<土>02時25分
 下、まずいことをやってしまったようです。すいません。ご迷惑をお掛け
しました。

 では、失礼致します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
風見鶏 題名:題名・・・思いつかない・・・。 投稿日 : 98年10月24日<土>02時21分
>ちゅんさん
 ctrキーで飛ばせるのはすぐ判りましたが、長いイベントの時は押し続けるのが
大変で・・・。だから重石を使ってたんです。

>ケイさん
 そうなんですか。ここのを見てると、かなり個人差があるのが判りますね。元は
(多分)一緒なのに、何処で違うんでしょう? 機種なのかなぁ?

>kajefeeさん
 どうも。LENFと謂う所は行ったのですがね。結構参考になりました。

 それでは、失礼致します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
kajefee 題名:ラブエスのCG 投稿日 : 98年10月23日<金>23時42分
>>>あまりにもひどいので2回目の途中で放棄してCG100%化
>>>プログラムを使ってしまいました(^^;
> そんなプログラムもあるんですね。
ベクターに落っこちてました。
2つぐらい攻略ページがあったので、そっちの方も見てみてはどうでしょうか??
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ちゅん 題名:ラブエス 投稿日 : 98年10月23日<金>10時47分
altさんマルチさんありがとうございました。
ラブエスですけどaltさんのやり方で動きましたよ。
altさんのほうで動いたのでマルチさんのほうはまだ試してません
ちなみにウチは生DOSで6.2です
カナキーでメッセージ飛ばせるのか・・・CTLでも飛ばせたような?
Mozilla/3.01Gold (Win95; I)
ケイ 題名:ラブエス 投稿日 : 98年10月23日<金>05時38分
はじめまして ケイ と申します
僕も最初すごく遅かったです
”love.bat"(love.pifだったかも)のプロパティを開き
”スクリーン”の"使い方"でフルスクリーン表示にチェックを入れたら
普通に動くようになりました
終了するとなぜか止まります
Mozilla/4.05 [ja] (Win95; I)
風見鶏 題名:ラブエスです。 投稿日 : 98年10月23日<金>05時27分
>まるちさん
 そちらはDOS窓でも綺麗に動くのですか・・・。結構個人差があるのですね。
カナキーのことは知りませんでした。マニュアル読んでないから(笑)
ありがとうございました。

 それでは、失礼します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
まるち 題名:ラブエスの話ですよね? 投稿日 : 98年10月22日<木>14時12分
>Altさん
EMM386はずしても動かなかったですか。申し訳ないです。
わたしとしても原因究明したいとおもいます。
>風見鶏さん
うちは、初めてプレイしたときはDOS窓(フルスクリーン)でしたけど、
普通に動きました。遅くなかったです。
関係ないレスですみませんが、「かなキー」を使うと、
すべてのメッセージが飛ばせるのはご存知でしょうか?
知っていましたら申し訳ないです。。。
Mozilla/4.07 [en] (Win95; I)
風見鶏 題名:私はとても耐えられませんでした。 投稿日 : 98年10月22日<木>03時13分
 DOS窓は試しにちょっとやってみて、直後にやめました。私にはとても耐えられ
ません。だから、終わらせただけですごいと思います。

>>あまりにもひどいので2回目の途中で放棄してCG100%化
>>プログラムを使ってしまいました(^^;
 そんなプログラムもあるんですね。私は確認のため、バイナリエディタでちょこ
ちょこっといじって、元に戻しました。一応自力で100%にしてみようかと思って
いますので・・・。もちろんメッセージは重石を乗っけて飛ばします(笑)

 それでは、失礼します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
Alt 題名:遅いです 投稿日 : 98年10月21日<水>09時59分
DOS窓だとキャラクターの表示が異常に遅くて、文章飛ばしても
かなりストレスがたまります。(アニメーションは問題ないんですけど)
あまりにもひどいので2回目の途中で放棄してCG100%化
プログラムを使ってしまいました(^^;
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
風見鶏 題名:私は動いていますが・・・。 投稿日 : 98年10月21日<水>05時58分
 私の方では、『ラブ・エスカレーター』を問題なく動かせていますが・・・。
ちなみに、EMM386使っても動きました。何が原因なんでしょうね? 後、DOS窓
だとアニメーション他遅くなりませんか?
 にしても、ここの主人公ってみんなああも重い人たちばかりなのかな? 疲労度
大でした。Hシーンはすごく良かったけど。お気に入りは藤田と華奈ちゃん。この
2人が主人公だったらいいなと思った。勝手な妄想だけど。

 それでは、失礼します。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
DEN 題名:YU-NOスペシャルディスク 投稿日 : 98年10月20日<火>15時49分
>めりゃさん
YU-NOスペシャルディスクをHDからインストールするツールが
ベクターにおいてありますよ。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
Alt 題名:だめでした 投稿日 : 98年10月20日<火>15時17分
EMM386をはずして生DOSで実行すると画面がぐちゃぐちゃに
なってハングしてしまいます。ファイルがおかしいのかなあ…
(ここからいただいたものなんですが)
でもDOS窓なら問題なく動作するのでいさぎよくあきらめます(^^;
まるちさんありがとうございました。

あと、ちゅんさんへ…まるちさんのやり方が正解です。混乱させて
しまってごめんなさい。
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
まるち 題名:うちのはDOS6.2だけどね。 投稿日 : 98年10月19日<月>23時20分
>Altさん
DOSでラブエスの話です。
うちでも始めは動きませんでした。でも、config.sysの
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE
の行をけずれば動きましたよ。
Mozilla/4.07 [en] (Win95; I)
Alt 題名:ラブエス 投稿日 : 98年10月19日<月>17時12分
もしEMM386をご使用ならconfig.sysをいじって
DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /DPMI
(AドライブにDOSがインストールしてある場合)
とすれば動くと思います。

ところで、私からも皆さんに質問があるんですが、ラブエスを生DOSで
動かす方法をご存じの方、教えてください。お願いします。
(DOS窓なら問題なく動きます)
Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.0; Windows 95)
ちゅん 題名:初歩でごめん? 投稿日 : 98年10月19日<月>12時27分
ラブエスなんですけど起動したら
DOS/16M error:[17] system software does not follow VCPI or DPMI specifications
って出るんですけど、VCPIとDPMIってなんですか?
はじめてみる単語なモンで・・・
親切な方で暇を持て余している方、御教授ください
Mozilla/3.01Gold (Win95; I) via proxy gateway CERN-HTTPD/3.0 libwww/2.17